新着
ブログ
06/13
パブリック
今日は、連日の雨天の影響を受け、順延となっていた1年生の生活科校外学習を実施しました。 ちとせ児童公園(通称:かぶとむし公園)に行き、初夏の樹木や草花等の生き物を見つけることで季節を体で感じ、公園内の遊具の利用を通して、公共物の正しい使い方を学んできました。          そして、4年生はスバルの方を講師としてお招きし、環境教育の一環として「スバル出前環境講座」の授業を受けました。地球温暖化について知り、その原因を実験を通して確認して、自分たちにできることを考えました。     
今年度の音楽集会は、6年生の発表からスタートしました 6年生のすばらしい演奏に、下級生から歓声と拍手が上がり「アンコール」にこたえてくれた6年生 音楽を奏でる楽しさを、存分に伝えてくれました。 本日、お足元の悪い中、参観をしてくださった6年生保護者様、大変ありがとうございました。               
昨日は、PTA連合会のソフトボール大会第1日目。 峰小PTA様に、本校若手教員も仲間に入れていただき、2試合を行いました。「チーム峰」のチームワークのよさと出場された保護者様、先生方一人一人の技術の高さ、ベンチの熱い応援で、2試合を勝ち抜きブロック優勝となりました。 さわやかな風の吹く水橋運動場での優勝、おめでとうございます!               
峰地区まちづくり推進協議会様、峰地区防災会様の主催で、「防災お泊り訓練体験」を本校体育館やコミセンで実施しました。 防災講話、防災バック点検、防災グッズ展示、AED体験、緊急通報訓練等、防災意識を高める様々活動が行われ、本校児童を含む、たくさんの地域の皆様の参加がありました。その様子をご紹介します。