文字
背景
行間
						日誌
					
	
	 3年生 「耳うどん」づくり
 3年生 「耳うどん」づくり
	
		12月19・23・24日
総合「ふるさと発見」として,城山地区コミュニティ協議会の皆様においでいただき,城山の郷土食である「耳うどん」づくりを教えていただきました。「耳うどん」の由来についての話を聞いたあと,生地をこねて麺棒で伸ばし,同じ大きさに切りそろえたあと一つ一つ丁寧に手で耳のような形に仕上げました。はじめは難しそうでしたが,慣れてくると上手に形が整うようになりました。協議会の皆様が別の鍋に用意してくださった地元の野菜を使った汁に,ゆでた耳うどんを入れて完成です。
とてもおいしくて,おかわりして食べていました。寒い冬に体も心も温まる料理で,みんな笑顔になりました。
今日は3年1組が行い,23日は2組,24日は3組が行う予定です。
 
 
 
 
 
  
	
	総合「ふるさと発見」として,城山地区コミュニティ協議会の皆様においでいただき,城山の郷土食である「耳うどん」づくりを教えていただきました。「耳うどん」の由来についての話を聞いたあと,生地をこねて麺棒で伸ばし,同じ大きさに切りそろえたあと一つ一つ丁寧に手で耳のような形に仕上げました。はじめは難しそうでしたが,慣れてくると上手に形が整うようになりました。協議会の皆様が別の鍋に用意してくださった地元の野菜を使った汁に,ゆでた耳うどんを入れて完成です。
とてもおいしくて,おかわりして食べていました。寒い冬に体も心も温まる料理で,みんな笑顔になりました。
今日は3年1組が行い,23日は2組,24日は3組が行う予定です。
						お知らせ
					
	
	本校の電話連絡時間は、平日7:45から16:40までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
						あなたは
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			5		
			
			6		
			
			1		
			
			0		
			
			8		
	
	人目の訪問者です。
						リンクリスト