国本西小ニュース

2025年6月の記事一覧

全校除草

全校児童で除草作業を行いました。校庭や植え込みがたくさんの雑草に覆われていましたが,子供たちは一生懸命作業に取り組んでいました。

 

 

 

 

朝会(保健委員会)

今月は『校内 歯と口の健康月間』です。保健委員会の児童が朝会を行い,歯と口に関するクイズを出してくれました。小学生が一番むし歯になりやすい歯は奥歯であることなどを分かりやすく説明してくれました。来週は,保健委員会の児童による歯みがき指導を予定しています。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ(図書委員会)

今月は『読書月間』です。先日,図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。図書委員会の児童は,どんな本を読んだら喜んでもらえるか熱心に話し合い,練習を重ねてきました。今回の読み聞かせは,児童にとって読書の楽しさを改めて感じるきっかけとなりました。

 

 

 

 

読み聞かせで読んだ本は,図書室に展示しています。

出前授業(3年生)

今回の3年生の総合的な学習の時間では,大谷石名人の渡邉哲夫さんに出前授業をしていただきました。石工の仕事のお話を聞いたり,石を削る体験をしたりしました。好きなことを職業にしている喜びを伝えてくださいました。NHKの取材を受け,とちぎ630で紹介されました。

 

 

 

 

 

修学旅行

修学旅行で,鎌倉や国会議事堂,上野動物園に行ってきました。修学旅行全体を通して,目的地までのルートを自分たちで調べたり,公共交通機関を使って移動したりなど,主体的に活動し,公共交通機関の乗り方や社会のマナーを学ぶことができました。迷ったときには友達同士で助け合いながら,仲良く活動することができました。また,歴史が感じられる鎌倉の自然や町並み,横浜・東京の施設を直接見ることにより,文化遺産や技術の進歩についての関心と理解をより深めていました。