文字
背景
行間
全校児童で「栃木JIMINIE倶楽部 自然の家みかも」へ遠足に行ってきました。自然の中での体験活動を通して,学年を超えた交流を深めました。
午前中は,「焚き火サバイバルゲーム」に挑戦しました。子供たちは火起こしの難しさを体験し,自然の中で生きる知恵を学びました。悪戦苦闘の末,無事に火を起こすことができ,活動の最後には,その火でマシュマロを焼いて美味しくいただきました。自然の中で食べるマシュマロの味は格別だったようで,子供たちの笑顔が見られました。
午前の活動を終え,食堂で昼食をとりました。美味しい食事をいただきました。
午後は,「大谷石の絵付けワークショップ」を行いました。それぞれが思い思いのテーマで,世界に一つだけのオリジナルのコースターを完成させました。栃木県の特産品「大谷石」の材質や歴史に触れることができました。
学年を超えた交流と,自然・文化に触れる貴重な体験を通し,子供たちにとって思い出に残る一日となりました。
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
ここをクリック
今日から始める「宇都宮学」
5年生の宇都宮学の授業の
様子が「広報うつのみや」
に掲載されました
(R3.7月30日)
こちら→広報うつのみや 令和3年8月号
手形アートで国体PR
国本西小の6年生が
国体PR看板を制作しました
(R3.5月20日)
こちら→下野新聞記事
令和7年度 HPアクセス数
インフルエンザ経過報告書
通学路危険個所図.pdf
学校いじめ防止基本方針.pdf
「うつのみや学校マネジメントシステム全体アンケート」のWEBによる回答へのご協力のお願い.pdf
クリックするとPDFファイルが開きます。
| 【勤務時間外の電話対応について】
(令和7年10月16日(木曜日)から下記のとおり運用します。)
1 自動音声応答によるアナウンスの ⑴平日⇒原則として,午後4時30分 ⑵学校の休業日等(土日・祝日,年末 ※ 校外行事等で欠席連絡の時間を早 朝にしていしている場合や,保護者 の皆さまに電話の折り返しを依頼し ている場合等は,応答時間を変更す るときがあります。 児童の生命や安全に係る緊急事案は, ⇒電話632-5115
|