文字
背景
行間
学校の様子 R05
6年生と1年生
昨日の入学式。6年生は朝から受付のお手伝いや・・・。
前日の飾り付けや片付けなどを一生懸命にしてくれました。
もちろん,式中も在校生の代表として素晴らしい態度でした。
こちらは昨日,式を終えて教室に戻った1年生。
ほっとした表情で読み聞かせを楽しんでいました。
そして,今朝の1年生教室の様子です。
6年生が荷物整理などを手伝ってくれています。
6年生の皆さん,どうもありがとう!
明日からもよろしくお願いします!
元気にお礼が言えた1年生です!
【今日のスペシャルな2枚】
今日の給食は,白身魚のねぎ塩焼き,ごま酢あえ,まろやか味噌汁です。
今日の「おいしい顔」は3年生です。
入学式
今日は入学式です。
花のアーチをくぐって1年生が入場してきました。
6年生が手を引いてくれます。
ちょっと緊張気味の1年生です。
担任の先生に名前を呼ばれます。
元気な返事ができました!
校長からは,「あいさつのできる子になりましょう」「友達をたくさん作りましょう」と話しました。
児童代表お迎えの言葉。「先生方も上級生も優しいので,安心して学校に来てください!」
新入生代表の言葉。大変しっかりしたあいさつでした!
終始,和やかな雰囲気で式は終わりました。もう,立派な1年生です!
【今日のスペシャルな3枚】
今日の給食は,餃子,ナムル,麻婆豆腐です。
今日の「おいしい顔」は4年生です。
職員室前にこんな訪問者が!
春を飛び越えて,夏が来ちゃったのでしょうか?!
明日は入学式
6年生が,入学式に使う花のアーチを準備しています。
こうしたことを通して,最上級生としての自覚や友達との協力性が生まれてくると思います。
明日,かわいい1年生が来るのが楽しみですね!
【今日のスペシャルな4枚】
子どもの家の西側にカラスノエンドウ(烏野豌豆)が咲いています。
ナナホシテントウもやって来ました。
今日の給食は,鶏肉の味噌漬け焼き,磯辺あえ,五目きんぴらです。
今日の「おいしい顔」は5年生です。
新年度2日目
進級して2日目です。学級目標を決めたり・・・。
係を決めたり・・・。
どの学級も活気にあふれています。
学習も始まりました。
子どもたちの目は輝いています。
先生たちも,子どもたちが楽しく学べるよう,工夫した授業作りを頑張っています!
今日も好天です。
新しい先生,新しい仲間との出会いを大切に,すてきな1年にしましょう!
着任式,始業式
新しく10名の先生方が着任されました。
代表の先生からは,「渡辺貞夫さんの作曲された校歌を聞くのが楽しみです!」などのお話がありました。
新6年生からお迎えの言葉です。
続いて,始業式。
今年も「学ぼう 遊ぼう 友達と」を合言葉に,楽しい学校にしていきましょう!
【今日のスペシャルな4枚】
子どもたちの元気な声が校庭に戻りました。
チューリップも満開です。
今日の給食は,ポークカレー,海藻サラダ,桜ゼリーです。
今日の「おいしい顔」は6年生です。
まわりの人と,少しはお話できたかな?
子どもの家完成!
念願の子どもの家が完成しました!
宮っ子ステーションや自治会,地域協議会,保護者の皆様らとオープニングセレモニーを行いました。
この施設の活用により,子どもたちのより多くの笑顔が見られますように!
修了式
今日は修了式です。
はじめに,各学年の代表児童に修了証を渡しました。
次に,代表児童の作文発表です。
今年頑張ったことや次年度に向けての抱負など,しっかりした発表でした。
校長の話。「『修了式』は,1年間の学習のまとめ,気持ちのまとめをする日です。」
そして,論語の一節を紹介し,「何かに夢中になって,それを楽しんでください。そのことが将来,必ず何かの役に立ちます。」と話しました。
式のあと,写真コンクールや宮っ子心の教育などの表彰をしました。
今回も,たくさんの人を表彰しました。
みんな一年間,たいへんよく頑張りましたね!
最後に児童指導担当の先生から,春休みの過ごし方のお話がありました。
安全で楽しい春休みを過ごしてください。そして,4月10日には,また元気で会いましょう!
【今日のスぺシャルな2枚】
今日の給食は,ペンネミートソース,ゆで野菜,いちごのケーキです。
今日の「おいしい顔」は4年生です。
今年度最後の給食,味わって食べました!
春の訪れ その2
プールの西にも,たくさんの草花が咲いています。
ヒメオドリコソウ。
オオイヌノフグリ。
タンポポ。
小さな花ですが,どれも一生懸命に咲いています。
感謝のお手紙
2年生が職員室の先生方に,感謝のお手紙を届けてくれました。
こちらこそ,みんなの笑顔に「ありがとう」です!
【今日のスペシャルな2枚】
今日の給食は,さわらのゆうあん焼き,塩昆布あえ,道産子汁です。
さわらは漢字で「魚へんに春」と書きます。また,ゆうあんは「柚庵」と書き,柚子の味です。
今日の「おいしい顔」は3年生です。
春の訪れ
暖かくなり,野の花が一斉に咲き出しました。
紫色の花は「ホトケノザ」です。春の七草のホトケノザとは別種です。
白い花は「ナズナ」。ぺんぺん草です。
北側の石絵のそばに咲くのは「ハナニラ」です。
釜川沿いには「ムスカリ」が咲いています。
校庭の桜も咲きました。
ハクモクレン(白木蓮)も大きな白い花を咲かせています。
1年生のチューリップも咲きました!
子どもたちの進級を祝うかのようです。