いじめゼロ集会

 9月22日(月)に,運営委員会によるいじめゼロ集会が行われました。今回の集会は,運営委員会による「ルーシーといじめっこ」の本の読み聞かせと,「いじめなし合言葉」の唱和を行いました。

「ルーシーといじめっこ」は,いじめのきっかけとなる場面や,日常化してしまう様子,誰にも話せず一人で悩む主人公の気持ちなど,いじめられる側の描写やいじめた側の気持ちを考えさせられる内容でした。読み聞かせを通して,自分のこととして考えることで,いじめは許されないという認識を一人一人が考え直しました。

 

「いじめなし合言葉」の唱和は,石井小学校で考えた合言葉です。
 い・・・いじめと仲よくしない     
 じ・・・じぶんのつよい心をもつ    
 め・・・目があったら えがおであいさつ  
 な・・・なかよくいっしょに  
 し・・・知らないふりをしない
これを,運営委員会の言葉に合わせて、全校で唱和しました。

 また,学級でいじめについて話し合い,いじめゼロ標語を考えました。校内のギャラリーに掲示してありますので、御来校の際には,ぜひご覧ください。