学校のようす

2024年6月の記事一覧

コミュニケーションの育成

今年度は学習指導において,「コミュニケーション力の育成」をテーマにして,

教職員で研修をしています。

   

今日は,4-3と6-2の授業を他の教員が参観し,

その後,研修会を行いました。

   

研修会では,それぞれの授業の良さや改善点について熱心に協議しました。

最後に宇都宮市教育委員会の先生から指導助言がありました。

 

教員も学び続けていきたいと思います。

 

 

【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

学校医さんの検診が終わりました

5月に眼科検診からスタートした学校医さんの検診ですが,

内科検診,歯科検診,心臓検診,尿検査などはすでに実施しました。

 

今日4・5年生が耳鼻科検診を行い,

今年度の健康診断がすべて終了しました。

すでに再検査などの通知は配り始めていますが,

早期に対応することが大切になってきますので,

検診の結果によっては,機会を見つけて病院で診ていただければと思います。

  

何かご不明な点や心配なことなどございましたら,いつでも担任までお知らせください。

 

 

【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

交通安全教室

今日の5時間目に,市役所生活安全課の方を指導者として,交通安全教室が行われました。

今回のテーマは「自転車の安全な乗り方」です。

ヘルメットの落下実験や安全な自転車の乗り方についてのビデオを見て,

交通安全について考えました。

     

日が長くなっているこの時期,自転車に乗る機会も増えています。

自分の身を自分で守るためには,交通ルールを守らなければならないことを改めて確認しました。

 

おうちでもぜひ具体的な場面をとらえて,

交通ルールや自転車を乗る上で気を付けることの確認をお願いします。

 

 

【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

お世話になります(印刷ボランティア)

ゆいの杜小では,安全ボランティアをはじめ,

様々なボランティアの方にお世話になっています。

 

今日は印刷ボランティアの方の1回目の集まりがありました。

印刷ボランティアでは,年に8回分担しながら

学校から発行するおたよりや学年だよりなどを印刷して,

各クラスの配付用のボックスに入れていただいています。

1回目の今日は,顔合わせの他,仕事の流れや印刷室について

簡単に説明し,学年だよりの印刷をお願いしました。

   

保護者の方や地域の方に支えられて,教育活動が営まれていることに感謝いたします。

 

 

【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小

忘れずにハンカチを

今年度も保健委員会では月に1回,ハンカチチェックを行うことになりました。

 

今日は今年度の1回目で,朝の時間に保健委員がそれぞれのクラスに行き,

ハンカチを持ってきたかどうかの調査をしました。

このクラスごとの結果は,金曜日の給食の時間に放送される予定です。

  

汗をかきやすいこの時期,ハンカチ持参の習慣化を図っていきたいと思います。

 

 

【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小