学校のようす
【4年生】スケート教室
宇都宮市スケートセンターに行ってきました。
最初は分かれて練習を行いました。
後半はリンク全体を開放し滑走しました。
何回も転び,挑戦していく中でできるようになった児童が多く「もっとやりたかった」「できるようになってうれしい」などの声が聞こえてきました。
【全体写真】
【1組】 【2組】
【3組】 【4組】
6年生を送る会
2月24日(金)に6年生を送る会を行いました。
5年生が中心となって準備をしました。
在校生からのメッセージ動画を見ました。
6年生へのお祝いの気持ちと感謝の気持ちを伝えました。
代表委員会による学校に関するクイズや6年生の担任の先生のクイズを出題し,盛り上がりました。
縦割り班でゲームをして楽しみました。
在校生から6年生へ色紙のプレゼント。
6年生から在校生へカレンダーをプレゼント。
最後に6年生に送る歌を歌いました。
【学校の合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
【3年生】クラブ見学
2/2(木)は,子どもたちが待ちに待ったクラブ見学でした。
子どもたちはグループに分かれ,メモをとったり質問したりしながら熱心に見学していました。
4年生になるのがますます楽しみになりました。
【3年生】そろばん教室
2/1(水),2/2(木)にそろばん教室がありました。
そろばんの先生に来ていただき,各教室で教えていただきました。
そろばんを初めてさわったという児童も多く,興味をもって授業に取り組んでいました。
最初は玉をはじくのをとまどっていましたが,使っている間にどんどん慣れていき,
足し算や引き算の問題を,そろばんを使いながら自分で解けるようになりました。
【4年生】私たちの生活とコンピュータ
総合的な学習の時間でプログラミングの学習をしています。
ロボットカーに命令を出し,前進させたり,後退させたりし,目的地まで向かうようプログラミングしました。
思った通りに動かすことの難しさを体感しました。
日常的に使われているプログラミングされているものに対し「よくできてるなあ」と感想をもったり,「他のものはどうプログラミングされているのか気になる」など次の課題を見出したりしている児童もいました。
今回の授業では,ボランティアさんに来ていただき,専門的な知識やプログラミングの仕方について教えていただき,理解が深まりました。