文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
4年 「クリスマス マーケット」で楽しみました
グループでマーケットを開きました。「紙でできたお金」を使います。参加料を払ってゲームをしたり、商品を買ったり、クラスで楽しむことができました。
明日から冬休みです
「冬休み前朝会」を行いました。はじめに、「陽東ピカイチ賞」(友達にやさしい、思いやりのある行動)が表彰されました。校長先生からは、「小さな力をかけ続ける」ことについて、児童指導の先生からは、「お金の使い方」についての話がありました。冬休みが終わると、2学期の後半が始まります。健康や安全に気をつけて、1月8日に元気な顔で会いましょう。
1年生活 生きものとなかよくなろう
ウサギと触れ合ったり、獣医師から話を聞いたりして生きものとのふれあい方を学びました。ウサギを親しみや愛着をもって接することで、生命について考えることができました。
6年 琴と尺八に挑戦しました
「ふれあい文化教室」を行いました。日本の伝統的な楽器の「琴」と「尺八」の演奏を聴いたり、演奏に挑戦したりしました。伝統音楽に親しむ良い機会となりました。
2年 LRTの出前講座を受けました
宇都宮市のLRTの担当の方をお招きして、LRTの出前講座を行いました。LRTの目的や開通するまでの流れ,今後の展望について,クイズを交えながら分かりやすく説明をしてくださりました。最後にはペーパークラフトやステッカーなどのお土産もいただきました。LRTについての理解が深まるよい機会となりました。
1年特別活動 学級のお楽しみ会を開こう
お楽しみ会(クリスマス会)を開くための話し合いをしました。司会を中心に話し合い、自分の意見や理由を伝えることができました。クリスマス会が楽しみです。
6年家庭 いためておかずを作ろう
「いためる」調理法を学び、班で協力しながら、「ジャーマンポテト」を作りました。包丁など道具の使い方も上手になりました。
4年国語 せいかくと行動を表す言葉
性格と行動を表す言葉について学びました。言葉の意味を調べながら、国語辞典の使い方も上手になりました。
音楽集会を行いました
今日は、1年生と5年生が発表しました。1年生は「おもちゃのチャチャチャ」を振付をしながら元気よく歌いました。5年生は「風とケーナのロマンス」をソプラノリコーダーで演奏し、「大切なもの」を2部合唱で歌いました。最後に全校で「音楽のおくりもの」を歌いました。音楽を通して楽しい時間を共有することができました。
土曜授業を行いました
12月7日(土)、全市一斉土曜授業を行いました。保護者の前で、いつもより少し張り切っている姿、緊張している姿がありました。
2年生活 おもちゃランドへ ようこそ
2年生が「おもちゃランド」に1年生を招待しました。「おもちゃ」の遊び方の説明や実演をして1年生が楽しめるように頑張りました。1年生も2年生の説明をよく聞き、楽しく遊ぶことができました。
1年図工 すいすい ぐるーり
「えのぐと ふでで おさんぽしよう」、お気に入りの線を見つけながら、のびのびと書くことを楽しむことができました。
陽東ランニング2日目です
「陽東ランニング」2日目です。「業間休み」の5分間、音楽に合わせて校庭を走りました。それぞれのペースで、記録に挑戦することができました。
「陽東ランニング」がはじまりました
12月は「体力向上月間」です。毎週月・水曜日の休み時間、音楽に合わせて5分間走ります。楽しく体を動かすことで、体力の向上を目指します。