文字
背景
行間
2024年3月の記事一覧
PTA主催の離任式を行いました
教職員11名の転退職に伴い、PTA主催の離任式を行っていただきました。朝からの雨もやみ、青空のもと、心温まる会となりました。PTAや地域の皆様、本当にありがとうございました。
修了式を行いました
春休み前の最終日、修了式を行い、各学年ごとに修了証が渡されました。代表児童の作文発表では、夢に向かって挑戦していこうとする気持ちが伝わってきました。「春休み 自分のめあてを キメルンジャー」、健康と安全に気を付けて、4月にまた元気に会いましょう。
表彰式を行いました
陽東ピカイチ賞、宮っ子心の教育長奨励賞、下野教育美術展、栃木県書初中央展の表彰を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます。
卒業式を行いました
来賓の方や保護者の方と共に、卒業式を行うことができました。保護者の皆様には、6年間の長きに渡りまして本校の教育活動にお力添えをいただき、本当にありがとうございました。これから卒業生の皆さんが、どんな「シメタ」を見つけていくのかを楽しみにしています。
明日は卒業式です
明日の卒業式に向けて、準備をしました。5年生が、6年生のために頑張りました。
陽東小地域協議会だより
「陽東小学校地域協議会だより」が発行されました。写真等をぜひカラーでご覧ください。
6年生が感謝の気持ちを伝えました
昼休み、6年生が教職員に感謝の気持ちを伝えてくれました。心温まる会となり、この1年間での6年生の成長を感じました。もうすぐ卒業式です。
3年生 昔の道具の体験をしました
3月12日(火)、栃木県立博物館の職員の方に来ていただき,昔の道具の体験学習をしました。昔の道具の中には初めて見るものもあり、話を聞いたり,体験したり、触れたりすることができ、とても嬉しそうでした。
当時の生活のイメージをもつことができたので,社会科での「深い学び」に生かしていきたいと思います。
卒業式の予行練習をしました
卒業式予行の前に、表彰式とPTAからの記念品贈呈式を行いました。PTA会長様からは、12年前に子供が生まれてきたときの気持ちを聞かせていただき、話の後には自然と大きな拍手が起こりました。卒業式予行では、一人一人の一生懸命な気持ちが伝わってきました。
1年生活 もうすぐ2年生
1年間の出来事を振り返って、巻物に書いてみました。長い巻物にちょっと苦労しましたが、楽しく作ることができました。
4年国語 グーグルフォームでアンケートを作りました
国語の授業で「自分たちの生活をよりよくするため」のアンケートをつくりました。アンケートの結果から、どんなことを報告をしたらよいか、はっきり伝えるためにどんな話し方をすれば良いかを考えていきます。
交通指導員さんを募集しています
陽東小学校では、毎朝5名の交通指導員さんに通学路での立哨指導を行ってもらっています。
令和6年度より、新たに交通指導をお願いできる方を探しています。
6年理科 化石の発掘に挑戦!
「木の葉化石園」(那須塩原市)の化石の原石を使って、化石を取り出すことに挑戦しました。ミズナラ、クリ、ブナの葉などの化石を見つけることができました。化石からわかることを考えていきます。