令和陽東日誌

2023年11月の記事一覧

「ふれあい班」で球根を植えました

陽東小のあいことば「きれいな陽東」の実現を目指して、「ふれあい班」(1年生から6年生までの縦割り班)で球根を植えました。プランターへの水やりは、当番を決めて自分たちで行います。卒業式や入学式の頃に咲くチューリップの花が楽しみです。

全校で「落ち葉清掃」をしました

今週は「あいことば週間(きれい)」です。全校で、学校内と周辺の公園・桜並木の落ち葉清掃をしました。「地域の一員としての自覚」や「奉仕の精神」が育ってくれることを期待しています。どの学年も一生懸命に取り組むことができました。

撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

市P連バレーボール大会

11月19日(日)、河内体育館で市P連バレーボール大会が行われました。陽東小は、1回戦を勝ち上がった横川東小と対戦しました。結果は惜敗でしたが、チームワークと応援はすばらしく、笑顔のあふれる試合となりました。選手の皆さん、PTA保健体育委員会の皆さん、大変お世話になりました。

5年生 お米を炊きました

家庭科の授業でお米を炊きました。ガラス鍋を使ったので,米の変化の様子がよく分かり,歓声があがっていました。

どの班も美味しく炊けました。

3年生 社会科見学に行きました

カルビー工場と東消防署と東警察署に社会科見学に行きました。

どこの場所でも,たくさん質問したり,メモ欄が足りなくなるぐらいメモを取ったりしました。

今日学んだことを今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。

公開授業を行いました

1年2組「あきとなかよし」(生活科)と5年3組「身近な環境は、今」(総合的な学習の時間)の公開授業を行いました。どちらの授業にも生き生きとした児童の姿があり、2年間の研究の成果を生かしたものとなりました。