文字
背景
行間
令和陽東日誌
2022年4月の記事一覧
3年生 ALTの先生と英語の授業
4月28日、3年生がALTの先生と英語の授業を行いました。
英語の質問に、明るく、元気に答えることができました。
次回は、今日作った名刺であいさつの練習です。
図書だより(特別号)を掲載しました
図書室の入口においてあります。
ほしい人は、図書室に来てください。
つぶやき①(5月).pdf
1年生 図書室の本を借りました
4月27日、1年生が本を借りました。今日で、図書室の利用は2回目です。
これからたくさんの本に出合って、本を読むことが好きになってほしいと思います。
5年図工 季節を感じるものを探しました
4月27日、5年生が、図工の授業で「季節を感じるもの」を探しました。
これから、どんな絵が出来上がるか楽しみです。
年間行事予定を掲載しました
令和4年度年間行事予定を「年間行事予定」のページに掲載しました。
PDFファイルを添付していますので、ご覧ください。
あいさつ週間
今週は「あいさつ週間」です。登校時間には、BGMも流れました。
元気なあいさつを聞くとうれしくなります。
気持ちの良いあいさつで一日が始まりました。
令和4年度学校経営計画を掲載しました
◇ 令和4年度 陽東小学校学校経営計画
陽東小学校グランドデザインを「学校概要」のページ内に掲示しました。
詳細につきましては、PDFファイルを添付しています。ご覧ください。
はじめての一斉下校
4月22日、今年はじめての一斉下校を行いました。
班長は、1年生をやさしく迎えに行くことができました。
今年も、安全に気をつけて登下校してください。
避難訓練をしました
4月22日避難訓練を行いました。
今回は、「地震により家庭科室で火災が発生」を想定して、避難訓練を行いました。
「お・か・し・も・ち」をしっかり守って、どの学年も真剣に行うことができました。
撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様
6年生 理科の実験をしました
「上だけに穴をあけた缶」と「上と下に穴がある缶」で、割りばしの燃え方を比べました。
グループで協力して、実験を行うことができました。
予想は当たったかな?
COUNTER
2
9
0
3
1
6
9