文字
背景
行間
令和陽東日誌
2021年6月の記事一覧
6年 校外学習 しもつけ風土記の丘資料館など
6年生が,社会科校外学習に出かけました。心配していた雨は午前中に上がり,予定していた,県埋蔵文化財センター,風土記の丘資料館,下野国分寺跡,琵琶塚古墳,展示館を回りました。土器などの実物に触れたり,最新の展示を見学したりと,めいっぱい体験した1日でした。
1年 計算カードの練習をしています。
算数の授業で計算カードの練習をしています。今回は,順番に並べてみてどんなきまりがあるかを話し合いました。「右にいくにしたがって枚数が減る」「答えが2のカードが一番少なくて10のカードが一番多い」など,たくさんの気づきがありました。
地域協議会を開催
今年度第1回目の地域協議会を開催しました。佐藤会長を始め,地域や保護者の代表の皆様に,令和3年度の学校経営方針などをご説明しました。また,協議会でも感染の状況に応じ,可能な範囲の活動についてご検討いただきました。様々なボランティア活動が,子供達の学校生活に楽しさと潤いを与えてくださいます。今年もよろしくお願いいたします。〔6.24〕
1年 初プール(6月22日)
いよいよ待ちに待ったプールの授業が始まりました。初回はプールでのルール確認と水慣れでした。今後,習熟度に合わせて無理のないように指導していきます。
1年 中学生ありがとう(6月18日)
先日,宮っ子チャレンジがあり,1年生の各教室にも中学生が来ました。最終日の18日(金)には1年生と中学生のレクリエーションを行いました。「じゃんけん列車」や「しっぽ取り」などを楽しんだ後,中学生から一言ずつ挨拶をしてもらいました。
授業参観・引渡訓練を実施
3時間目を4・5・6年生,5時間目は1・2・3年生とたんぽぽと,2つに分けて授業参観を実施しました。低学年の保護者の皆さんには,夏休み中の「オンライン登校日」に向けて,親子で一緒に操作をしていただくなどご協力をいただきました。1~3年生は,引渡訓練を行いました。これも,1・2年生は初めてです。学校でも保護者の皆さんと,引渡の手順を確認する大切な機会となりました。
教育実習生による研究授業
4週目に入った教育実習生が,研究授業を行いました。3年生の国語で,クラスのみんながそれぞれにまとめたワークシートを相互に見合えるようにし,友達とのまとめ方を比べる学習をしました。友達のワークシートをクロームブック上で拡大することも容易で,スムーズに操作していました。
プール開き後 初の遊泳
水温が上がってきて,やっとプールが利用できるようになりました。今日は2年生が準備運動を済ませてプールサイドへ。今年から,断熱用のマットを間隔をおいて設置しています。声を出すことは最小限にしながら水慣れをしています。初めての小学校のプールです。
宮っ子チャレンジウィーク きょうまで
中学生による職場体験が,今日で終了しました。教室で授業の補助や,図書室でのおすすめの本のカードの作成,さらには校庭の整備など,学校で仕事を幅広く体験した1週間です。地域の小中学校が連携した活動の一環です。
陽東小の合言葉の掲示が新しく
階段を上った2階会議室の「陽東小の合言葉」の掲示が新しくなりました。ひまわりのデザインです。学校支援ボランティアの皆さんが工夫してくださいました。児童の皆さんも,伝統の「合言葉」を,気持ちも新たに実行していきましょう。
他にもすてきな掲示物を作っていただきました。
他にもすてきな掲示物を作っていただきました。
県民の日こんだて~アユの無償提供~
6.15は県民の日です。栃木県産の食材である,かんぴょうやにらを利用した料理に加え,国の「国産農林水産物等販路多様化緊急事業」により無償提供された県産アユのから揚げが献立になりました。大きな鮎に,みんな驚いていました。
陽東地域学校園〔小中一貫教育〕教科部会①
陽東地域学校園4校の全職員が,教科別に各学校に集まりました。小中一貫教育の「活用期」における主体的で対話的で深い学びのあり方について,有効な実践が行えるように話し合うなどしました。地域学校園全体で,年間を通して,情報交換をしています。〔6.9〕
1年 校外学習 公園に行きました。
11日(金)に,学校そばの「ちとせ公園(通称:かぶとむし公園)」へ出かけました。公園の自然を観察したり,班で考えた遊びを楽しんだりしました。
宮っ子チャレンジウィーク 陽東中の皆さんが
今日から6月18日(金)までの5日間,13名の陽東中学校の皆さんが,社会体験の一環として陽東小に来ています。早速,朝のあいさつを呼びかけてくれたり,教室で一緒に過ごしてくれたりしました。1週間お世話になります。
6年生 プールの内部の清掃
プールの水槽の清掃は,6年生が実施しました。事前に大まかな清掃はしてあるので,細かな部分の汚れをきれいにしています。2年ぶりの汚れがすっかり落としてくれました。〔6.7〕
写真提供:地域協議会広報 加藤 様
集会委員会が「県民の日」記念の動画を作成
県民の日集会を企画している計画集会委員会の皆さん。今年は,事前に動画撮影をして番組を作りました。番組内容を企画したり,撮影したりする作業は,昼休みに進めてきました。撮影時のセリフは,クロームブックに表示させるなど,意外な使い方にも驚かされました。放送日は少し早かったのですが,6/15の県民の日より前に,栃木県の特長をいろいろと知るきっかけになりました。
1年 クロームブック②
今回は写真の撮り方を覚えました。自分の顔や友達,教室の風景など,いろんな写真を撮り,保存しました。また,「クラスルーム」に参加し,学級全員が答えるアンケートを実施して結果を共有しました。ログインも少しずつスムーズにできるようになりました。
今年2回目の「あいさつ週間」実施中
登校時の「元気なあいさつ」は,1日を始める大切なことばです。門や昇降口付近でのあいさつを,児童の各委員会が順番に呼びかけていきます。明るく楽しい1日を,気持ちよく始められますね。
5年生がプールサイドの清掃を
プールの開設に向けた準備のうち,今日は,5年生が,プールサイドの雑草をとる作業を進めてくれました。細い溝なので,スコップの先で少しずつ削り取るように作業を進め,みんなで頑張ってくれました。
1年 クロームブック いよいよ始まりました!
1年生もタブレット端末の学習がスタートします。今回は端末の確認と初期設定を行いました。初めての一人一台端末に,子ども達は興味津々。担任の説明を真剣に聞き,自分で考えたパスワードを丁寧に入力しました。〔6/3〕
COUNTER
2
4
2
5
8
8
8