文字
背景
行間
令和陽東日誌
令和陽東日誌
授業参観を行いました
2月3日(金)に授業参観を行いました。6年生は「感謝の会」を体育館で行い、将来の夢を発表したり、保護者への感謝の気持ちを伝えたりしました。
今日の給食
むぎいりごはん ぎゅうにゅう チャーシャンどうふ エビシュウマイ バンサンスウ
協力して静かに準備をしました。黙食が続いていますが、どの学年もモリモリ食べています。エビシュウマイが人気でした。
いつもとちがう読み聞かせ その2
2,4,6年生で、学級担任以外の先生が「読み聞かせ」を行いました。どのクラスも、本の世界に引き込まれていました。
2年 バスの乗り方教室
普段、走っている実際の路線バスを使った体験学習をしました。「乗り降りの仕方」や「乗車中のマナー」などを学ぶことができました。
5年生が1年生に教えました
5年生が1年生に「長縄跳び」を教えました。5年生はやさしく声をかけ、1年生は一生懸命に練習しました。
6年 長縄跳びを練習しました
2月の「長縄跳び大会」に向けて、各学年練習に励んでいます。6年生も、クラスの記録更新を目指し、協力しながら練習しました。
1年 「読み聞かせ」ありがとうございました
「地域協議会 読み聞かせボランティア」の方に、1年生が読み聞かせをしていただきました。1年生への読み聞かせは、今年度の最終回です。最後に、お礼の手紙を渡すことができました。
1年 「たこあげ」をしました
自分で作った「たこ」をあげました。はじめのころは、走ってあげていましたが、風の向きを考えて上手にあげることができました。「冷たく強い風」が役に立ちました。
あいことば週間(あいさつ)です
今週は、「あいことば週間」(あいさつ)です。朝、昇降口で当番の6年生と明るいあいさつを交わしました。「元気なあいさつ」で、今日も一日が始まります。
6年 中学校を訪問しました
6年生が、陽東中学校を訪問しました。陽東中学校の生徒による中学校の生活についての説明を聞き、授業参観と部活動見学をしました。中学校の入学に向けて、心の準備も始めていきましょう。
COUNTER
9
9
5
3
8
8