令和陽東日誌

令和陽東日誌

明日から秋休みです

10月12日(土)~16日(水)は秋休みです。今日は、「教育長奨励賞」、「宮っ子心の教育賞」、「陽東ピカイチ賞」の表彰と終業式を行いました。終業式では、校長先生の7つの質問で、4月から今日までの生活を振り返りました。
 1 新しい友達と仲良くすることができましたか?
 2 困ったことがあったら、先生に相談することができましたか?
 3 何か新しいことに挑戦しましたか?
 4 手を洗うなど、健康に気をつけることができましたか?
 5 廊下はあるくなど、安全に気をつけることができましたか?
 6 横断歩道では「手を上げて止まっての合図」ができましたか?
 7 「陽東小の合言葉」のレベルアップはできましたか?
たくさんの人が手を上げることができました。2学期でも「小さな力」をかけ続けていきましょう。

 

2年生活 とばしてあそぼう

 クラス全員で「パッチンがえる」をつくりました。同じおもちゃでも工夫次第で、飛ぶ高さが変わったり、違う動きをしたりしました。授業の最後の振り返りでは、ステキな感想をたくさん書くことができました。

シューティングゲームをつくりました

 2年生が、校長室に自分で作ったシューティングゲームを見せに来ました。「ビスケット」という低学年用のプログラミングソフトで、作成しました。プログラムを作っているときがは、ても楽しかったそうです。

4年 市施設巡り

 4年生は、市施設巡りで「クリーンパーク茂原」に行きました。係の方の説明を熱心に聞き、メモを取りながら見学する姿が印象的でした。社会で学習した「ごみのゆくえ」について理解を深めることができました。

 ご家庭でも、学んだことなどを話し合ってみてください。

 

 

 

5年国語 注文の多い料理店

 今までの授業で、「物語をおもしろくしている工夫」や「物語た伝えたかったこと」を考えてきました。今日は一人一人が「注文の多い料理店」のおもしろさの紹介文を書きました。次の授業では、友達の解説文を読み合って、考えを深めます。

3年 「歯の健康教室」を行いました

 学校歯科医の先生による講話を聴いた後、歯科衛生士の方にブラッシング指導をしていただきました。乳歯と永久歯の両方があるときは、特にブラッシングが難しいそうです。子どもたちは、磨き残しがないように、丁寧に練習しました。

ボランティアの方による「朝の読み聞かせ」

 「読み聞かせボランティア」の方による「朝の読み聞かせ」は、毎週木曜日に行われています。今日は2年生と4年生が本を読んでもらい、子どもたちは身を乗り出して聞いていました。小さなことの積み重ねを大切にしていきたいと思います。

クラブ活動

4・5・6年生がクラブ活動を行いました。作品を作っているクラブは、完成が近づいてきました。

ミシンボランティア、お世話になりました

 5年生と6年生の家庭科で、「ミシンボランティア」の方に学習支援をしていただきました。一人一人に丁寧に教えていただき、ミシンの扱い方の理解も深まりました。5年生は「ランチョンマット」、6年生は「トートバッグ」を作成中です。

「いじめゼロ集会」を行いました

 9月はいじめゼロ強調月間です。陽東小の全ての委員会が、いじめゼロへの取組を行っています。今日は「親切委員会」によるいじめゼロ集会を行いました。児童会が主体となって、いじめについての理解を深めることができました。

4年 子ども自転車免許事業

宇都宮市職員の方をお招きして、自転車の交通ルールや安全な乗り方を学びました。安全確認の大切さや、自分の身は自分で守ることを再確認することができました。学科試験と実技試験の合格者に自転車免許証が発行されました。



3年 社会科 スーパー見学

「店ではたらく人の仕事」の学習で,スーパー「たいらや 石井店」へ行きました。

<店内の様子>や<お店で働く人の様子>を見学させてもらったり,疑問に思ったことを質問して学びを深めたりしました。<お買い物体験>もして,日常生活とのつながりを感じることができました。



 

夏休みが明けました

 夏休みが明けました。それぞれのクラスで、夏休みの出来事を話したり、席替えをしたり、楽しくスタートすることができました。1学期の後半も、新しいことに挑戦するために、毎日「小さな力」をかけ続けていきましょう。




PTA親子奉仕作業を行いました

8月24日(土)、「PTA親子奉仕作業」を行いました。早朝から親子で、校庭の除草や校舎内のトイレ清掃を行い、学校内が大変きれいになりました。参加していただいた皆様、大変お世話になりました。

校庭キャンプを行いました

 陽東地区まちづくり協議会、陽東小PTA、育成会、子ども会が中心となり、8月17日、18日に「校庭キャンプ」を行いました。当日の天候と気温から、テントの設営は体育館になりましたが、笑顔の溢れる楽しいキャンプとなりました。また、たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。

子どもを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」

夏休みが始まりました。危険から身を守り楽しく安全に過ごしてほしいと思います。「ててて!とまって!」は「安全に横断歩道を渡る方法」がよくわかります。ご家庭でも、「夏休みの安全について」話題にしてみてください。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/tetete/ (NHKホームページ)

1.まずは車を確かめる

2.わたる前に手を上げて「とまって!」の合図を運転手に届ける。

3.周囲の車がとまったら運転手にあいさつして渡る。

陽東フェスタで楽しみました

 自分たちで企画したアトラクションを運営したり、他の班のアトラクションでゲームをしたりしました。ふれあい班(1年生から6年生までの縦割り班)で協力して楽しく遊ぶことができました。

水泳大会に参加しました

7月9日(火)に水泳大会がありました。

陽東小を代表して5年生6名,6年生9名の児童が水泳大会に参加してきました。

猛暑続きでプールでの練習はあまりできませんでしたが,自分の力を出し切り,入賞することができた児童もいました。

また,陽東小の児童の出番では,一生懸命大きな声で応援する児童たちの姿が素敵でした。

 

授業研究会を行いました

 宇都宮市教育委員会から講師の先生をお招きして、授業研究会を行いました。今年度の研究主題は、「学ぶことを楽しむ児童の育成」です。学ぶ意欲の向上や学ぶことの楽しさを実感する授業とはどのようなものなのかを考え、授業力の向上を目指してまいります。

トイレのスリッパをきれいにしてもらいました

 地域協議会「学校支援ボランティア」の方たちは、毎週水曜日に学校内の環境を整える活動をしています。今日は、トイレのスリッパを消毒してきれいにしていただきました。「きれいな陽東」のために、いつも大変お世話になっています。

クラブ活動

クラブ活動も3回目になりました。4年生から6年生までが、自分で選んだクラブで楽しく活動しました。

全校で除草しました

今週は「あいことば週間(きれい)」です。1時間目に全校で校庭の除草をしました。熱中症を防ぐために、予定より短い時間で行いましたが、学校全体がとてもきれいになりました。

撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

ドッジボール大会2日目

 ドッジボール大会2日目は、熱中症防止のため、エアコンのある体育館で行いました。2・3・6年生も元気よく、クラス対抗の競技で盛り上がりました。

撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

ドッジボール大会 1日目

「運動委員会」が企画・運営をする「学年別クラス対抗ドッジボール大会」が行われました。1日目の今日は、1・4・5年生です。どの学年も元気に楽しく行うことができました。

撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

「音楽集会」を行いました

今年度初めての音楽集会を行いました。2年生は「子犬のBINGO」と「パプリカ」、4年生は「プパポ」を元気よく楽しく歌いました。最後に全校で「ビリーブ」を大きな声で歌いました。歌う楽しさを感じることができる時間となりました。

授業参観を行いました

 新年度が始まり約2か月の授業の様子を公開することができました。これからもご家庭と協力しながら、子どもたちの日々の成長を楽しんでいきたいと思います。授業後の引き渡し訓練では、日差しの強い中ご協力いただきありがとうございました。



6年 校外学習

6月11日に校外学習で,しもつけ風土記の丘資料館に行ってきました。

縄文時代や弥生時代の土器を触ったり,古墳に登ったりすることで,歴史について理解を深めることができました。た。

 

4年 上下水道お届けセミナー

 4年生が,宇都宮市上下水道局の職員の方々による「上下水道局お届けセミナー」に参加しました。 

 社会の「命とくらしをささえる水」の単元でも学習した,水道水が届けられる仕組みや下水がきれいになる仕組みについて,映像や実験などを通して体験的に学ぶことができました。

 

 

 

 実際に紙コップに入った水を飲んでみて,水道水とミネラルウォーターの飲み比べも行いました。

 

 

 

 わたしたちの生活にとってかかせない水の大切さについて,改めて知ることができました。

 上下水道局職員の方々,ありがとうございました。

 

陽東小地域協議会で話し合いました

 「令和6年度第1回陽東小地域協議会」が開かれました。学校経営方針の説明や令和6年度の活動計画など、話し合いや意見交換が行われました。陽東小地域協議会は、「学校運営部会」、」「学校支援部会」、」「地域安全支援部会」、」「地域活動支援部会」、「広報部会」の5つの部会で構成されています。陽東小は、日頃よりたくさんの地域の方々に支えられています。



市P連ソフトボール大会で楽しみました

 柳田緑地ソフトボール場で市P連ソフトボール大会が行われました。1回戦は陽南小と対戦し、6-11からの逆転で25-13で勝利しました。2回戦、昭和小との熱戦は9-9で決着がつかず、各ポジションごとのジャンケンでの勝負となりました。ジャンケンでは4-5の惜敗でしたが、大いに盛り上がり楽しい大会となりました。



学校農園:マルチシートを張りました

農園ボランティアの方と教職員で学校農園のマルチシートを張りました。3年生から6年生は来週にサツマイモの苗を植える予定です。短い時間でしたが、気持ちの良い汗をかくことができました。農園ボランティアの方には大変お世話になりました。


撮影 地域協議会広報 加藤 弘 様

3年生 遠足に行きました。

5月30日(木)に「なかがわ水遊園」へ遠足に行きました。

いろいろな生き物を見たり,触ったり,班の友達と一緒に水族館を楽しみました。

天気にも恵まれたため,広場でも思い切り遊ぶことができ,充実した活動になりました。

  

5年生 薬物乱用防止教室

 宇都宮東警察署の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。
「友達に薬物を誘われる」というロールプレイを行い,自分は断れると思っていても仲良い友達に誘われたら・・・と考える児童もいました。
 最期には、「ダメ,ゼッタイ!」の合言葉をみんなでを唱え、薬物乱用防止への意識を高めました。

1・2年 サツマイモの苗を植えました

 農園ボランティアの方に手伝ってもらいながら、1,2年生がサツマイモの苗を植えました。農園ボランティアの方には、年間と通して学校農園の管理をしていただいています。子どもたちは、これから畑の水やりも頑張ります。
撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

 

先生たちが訓練しました

 宇都宮市消防署平石分署の方を講師に招き、心肺蘇生法について訓練を受けました。今回は、教職員の他に「あずま児童会」スタッフの方や「陽東小水泳部」保護者の方にも参加していただきました。消防署の方の丁寧な指導のもと、参加者も熱心に取り組みました。



6年社会 出前授業

「栃木県埋蔵文化センター」の方をお招きして、出前授業をしていただきました。縄文時代、弥生時代、古墳時代、平安時代の土器に実際に触れ、年代の順序について予想したり、根拠について考えたりしました。これから始まる歴史の授業が楽しみです。

竜巻が発生したときの避難訓練

 大きな竜巻が学校付近に発生したことを想定して、簡易避難場所(シェルター)をつくる練習をしました。万が一のときに備え、どのクラスも素早く真剣に行うことができました。

撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

朝の読み聞かせが始まりました

地域協議会読み聞かせボランティアの方による、「朝の読み聞かせ」が始まりました。今日は1年生と2年生です。子どもたちは、本の世界に引き込まれ、夢中になって聞いていました。

2年 「たんぽぽ」を調べました

 「たんぽぽ」についていろいろ調べました。「ね」を掘ったり、花びらの枚数を数えたり、種を濡れたティッシュにつけたりしました。「たんぽぽ」からたくさんのことを学びました。これから種がどうなるかが楽しみです。

「下校ボランティア」の方々との顔合わせを行いました

 雨のため、校内放送を使って行いました。代表児童のあいさつでは、感謝の気持ちを伝えることができました。交通安全についての意識を高めるための活動をこれからも続けていきたいと思います。ボランティアの方々には、雨の学校までおいでいただき大変お世話になりました。

撮影:地域協議会広報 加藤 弘 様

6年理科 気体による燃え方のちがい

「ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがあるのは、どの気体か」を、今まで学習したことや、自分の体験をもとに予想し、実験で確かめました。自分の予想の根拠も、少しずつ上手に言えるようになってきました。

2年 たんぽぽを探しました。

 国語「たんぽぽ」の教材文を読んでから,書かれていることを確かめるために校庭に出ました。2日に分けて行い,1日目は晴れているときの日中の様子,2日目は曇っている日の朝の様子を観察しました。時間帯や天気によってたんぽぽの姿が違うことや,意外な場所に生えていることに気付くなど,興味が深まるような活動になりました。

環境美化委員会 落ち葉や花びらを集めました

 先日の強風で校舎前のカラーブロック付近に落ち葉や花びら,小枝などがたくさん集まっており,環境美化委員会できれいにしました。これからも,陽東小の合言葉の1つ「きれいな陽東」を進んで実行し,校内の美化意識が高まるような活動をしていきます。

5年家庭科 クッキング はじめの一歩

 家庭科の授業は、5年生から始まります。家庭科室で「湯をわかしてお茶をいれよう」の授業を行いました。こんろを使って湯をわかしたり、緑茶(せん茶)を入れたり、グループで協力して行うことができました。



1年生を迎える会を行いました

 児童会(計画集会委員会)が中心となり、「1年生を迎える会」を行いました。2年生以上が元気な声で校歌を歌いました。「じゃんけん大会」や「陽東小クイズ」で盛り上がり、全校で楽しい時間を過ごすことができました。

撮影:地域協議会 広報 加藤 弘 様

6年 国語の朗読

5時間目にさなぎたちの教室の朗読を行いました。

 

今回の授業は,前半チームの発表でした。

どの班も登場人物の気持ちを考えながら,言い方を工夫して発表することができていました。

 

 

避難訓練を行いました

地震発生後の火災を想定した避難訓練を行い、新しい教室からの避難経路を確認しました。児童一人一人が防災についての知識と行動を身に付けることができるよう、今後も取り組んでまいります。

授業参観を行いました

 今年度初めての授業参観です。1年生は自分で作った名刺で自己紹介をしました。どの学年も、協力しながら頑張る姿を見ることができました。

PTA定期総会を行いました

PTA定期総会が行われ、昨年度の活動報告や今年度の計画について審議し、新たなPTA役員が選出されました。会長をはじめ退任される役員の皆様、今まで本当にお世話になりました。

1年生 朝の様子

1年生の「朝の活動」に、6年生が教室に手伝いに行きます。1年生は、荷物の片付けを頑張った後に、6年生の読み聞かせを静かに聞きました。



離任式を行いました

 今年度は10名の教職員が異動となりました。温かな雰囲気の中で離任式が行われ、子どもたちは、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。2年生から6年生の校歌もとても良かったです。

入学式を行いました

 校庭の桜も満開です。1年生76名は、名前を呼ばれた後に元気な返事をしました。「明日から元気に学校に来れる人」という校長先生の問いかけにも大きな声で「はい」と答えることができました。ご家庭とともにこれから子どもたちのの成長を楽しみにしていきたいと思います。

着任式と始業式を行いました

 12名の新たな教職員を迎え、1学期がスタートしました。新しい友達、新しい先生とステキな出会いをしてほしいと思います。そして、たくさんのことに挑戦して新しい自分を発見してください。



PTA主催の離任式を行いました

教職員11名の転退職に伴い、PTA主催の離任式を行っていただきました。朝からの雨もやみ、青空のもと、心温まる会となりました。PTAや地域の皆様、本当にありがとうございました。

修了式を行いました

春休み前の最終日、修了式を行い、各学年ごとに修了証が渡されました。代表児童の作文発表では、夢に向かって挑戦していこうとする気持ちが伝わってきました。「春休み 自分のめあてを キメルンジャー」、健康と安全に気を付けて、4月にまた元気に会いましょう。

表彰式を行いました

陽東ピカイチ賞、宮っ子心の教育長奨励賞、下野教育美術展、栃木県書初中央展の表彰を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます。

卒業式を行いました

来賓の方や保護者の方と共に、卒業式を行うことができました。保護者の皆様には、6年間の長きに渡りまして本校の教育活動にお力添えをいただき、本当にありがとうございました。これから卒業生の皆さんが、どんな「シメタ」を見つけていくのかを楽しみにしています。


3年生 昔の道具の体験をしました

3月12日(火)、栃木県立博物館の職員の方に来ていただき,昔の道具の体験学習をしました。昔の道具の中には初めて見るものもあり、話を聞いたり,体験したり、触れたりすることができ、とても嬉しそうでした。

当時の生活のイメージをもつことができたので,社会科での「深い学び」に生かしていきたいと思います。

卒業式の予行練習をしました

卒業式予行の前に、表彰式とPTAからの記念品贈呈式を行いました。PTA会長様からは、12年前に子供が生まれてきたときの気持ちを聞かせていただき、話の後には自然と大きな拍手が起こりました。卒業式予行では、一人一人の一生懸命な気持ちが伝わってきました。