R4 とよおう日記

2022年6月の記事一覧

6月21日 対称な図形を探そう(6年)

6年2組では,対称な図形の学習をしていました。

折り紙を使って写し取り,折ったり線を引いたりしながらぴったり重なるか確かめていました

市塙先生が,「線対称で,点対称な図形ってどんなのがある?」と全体に投げかけ,

アルファベットや数字など,身近な図形からも対称な図形を探していました。

6月21日 クラスの仲をよりよくしよう!(6年)

6年3組では,学級活動で,「3組の仲をよりよくしよう」という議題をもとに,みんなでやりたいイベントを話し合っていました。

クラスが輪になり,お互いの顔が見えるところでやり取りするので、温かい雰囲気で話し合いが進められていました

6月21日 折って切って並べて(1年)

1年1組では,折り紙をたくさん切って並べていました。

京極先生は,作品作りの終盤で,6枚の作品の重ね方の工夫について話していました。

子供たちだけでは,なかなか出てこないようなアイディアを投げかけて進めていました。

子供たちも,楽しそうに折り紙を折ったり切ったり並べたりしていました

 

6月21日 見つけたことを書こう(1年)

1年3組では,公園で見つけた生き物のみつけたよカードを書いていました。

川上先生は,時折子供たちから聞こえてくる生き物の名前を聞いて、「じゃぁ、画面に出してあげるね」とテレビに映していました。

子供たちは、「あー、そのハチいた!」と言って、映している人がいました。

川上先生は,ハチの画像に写っていた草花を見て、「こういう草も、確か見つけたね」と伝えていました。

こうした、全体での学習活動の中でも,意見の交流があると,子供たちの学習もより深まっていきますね

6月20日 学び合う水泳(5年)(6年)

5年生と6年生の水泳では,学び合う活動を取り入れています。

泳げる人、泳げない人を一緒に組んでもらい、どこが苦手なのか、どこまでできるのかというやりとりをしながら,学習に取り組んでもらっています。

子供たちは、仲間がどう頑張りたいかを聞いて、自分ができることを話したりやって見せたりしながら学習を進めていました。

暑い日が続くので、子供たちにとっては、ご褒美のような時間になっています

6月20日 「あった、○○○○!」(3年)

3年4組では,八木澤先生が栃木県内の地図を広げて「地区市民センター」探しをしていました。

子供たちは、嬉しそうに地図を広げ、

「先生、こっちかな!」

「あった、豊郷中央小!」

と、目に飛び込んでくる様々な情報を楽しそうにやり取りしていました

6月20日 子供たちらしさ(4年)

4年4組では,スクールタクトを使って、総合のまとめ学習をしていました。

友達と一緒に話す内容やスライドのレイアウトを話し合いながら,楽しそうに進めていました。

子供たちに任せることで、よりそれぞれのらしさのある学習になっていきますね