R4 とよおう日記

2022年6月の記事一覧

6月2日 名前を見てちょーだい(2年)

2年5組は、国語で「名前をみてちょーだい」の場面分けをしていました。

このお話は、登場人物が次々とやり取りしていく物語です。

飛んで行ってしまった帽子を探していく主人公と同じ目線で読み取っていくところに楽しさがあります。

物語を読む楽しさを、この年からたくさん味わっていってほしいなと思います

6月2日 さつまいも観察に行こう(2年)

2年2組は,サツマイモの観察に,畑に出かけました。

クロームブックを持ってのお出かけです。

晴れた日の教室外へのお出かけは,格別ですね。

子供たちは,これから大きくなっていく苗を撮影していました。

夏以降の成長も楽しみですね

 

6月1日 ジェスチャー(4年)

外国語の授業では、実際にコミュニケーションをしながら身に付けていきます。

ジェスチャーもまた、大切な言葉です。(ボディランゲージ)

湯沢先生とタイラー先生は、子供たちが目で見てわかるように、大きなジェスチャーでいろんな言葉を表してくれます

2人のやりとりは、見ていてとても楽しいです。子供たちも、一緒になってジェスチャーを真似していました。

 

6月1日 空書きしよう!(3年)

3年3組では、荒井先生が新出漢字を子供たちと一緒に学習していました。

難しいところを伝えて、みんなで声を出しながら空書きをします。

大きく書くことや音読を交えて書くことは、脳にいい影響を与えます。

 

教わったらすぐに、漢字練習。

できるだけ丁寧に書くようにしている子供たちの熱心さが姿勢から伝わってきます

6月1日 どこまで走れるかな(3年)

3年1組は、クラスでシャトルランを計測していました。

去年までは、お兄さんお姉さんに教わっていましたが、中学年になって,自分たちで活動をします。

友達に分かるように、大きく〇をしています。

誰かを計測することの楽しさと大変さに気づいたのでしょう。

楽しそうに活動をしていました

6月1日 低学年も避難訓練!(2年)

避難訓練は、どの学年も行います。2年1組では、煙を吸わないように、ハンカチを用意して全体でマスクの上からハンカチで口を覆う練習をしていました。

放送がなると、みんな一斉に静まり、机の下に入ります。

こうした行動は、非常時では、パニックになりなかなかうまくできません。

練習を重ね、命を守る行動を身に付けてほしいで

6月1日 いまなんじ(1年)

1年2組では、みんなで時計の学習をしています。

大きな時計を先生がもって、一緒に時間を確かめます。

 

時間のきまりは、普段から意識していないとなかなか覚えられない難しい課題です。

ぜひ、おうちでも、「いまなんじ?」とたずねて、一緒に時計を見てみてください。

教えてくれるようになっているかもしれません。