R4 とよおう日記

11月30日 人権月間(全学年)

11月30日の朝会で、校長先生に本の読み聞かせをしていただきました。

内容は、「友達」に関するものでした。

これまで、教室で相手への感謝を言葉にしたらシールを貼る「ありがとうの木」を行ったり、

人権標語をご家族と一緒に考えて、それを教室の内側に全員分掲示したりしてきました。

そして、最後に校長先生からのお話を聞いて、

子供たちは、あらためて人を大切にすることの大切さや

自分を大切にすることの大切さを実感しているようでした。

 

学校は、何のためにあるのか。

もしかしたら、こうした自分以外のたくさんの人との関わりや物の見方を学んで、

自分や自分の周りをもっと幸せにしていこうとする感覚を学ぶところなのかもしれません。