R4 とよおう日記

タグ:学活

11月16日 おわかれパーティーの計画(3年)

3年4組では、翌週の実習生とのお別れに向けて、パーティーを計画していました。

ほとんどの時間を、子供たちが司会をして進めていました。

書記をする人、話を進める人、みんなが「楽しい会にしたい」という思いでがんばっていました。

9月21日 名前(1年)

1年2組では、カレンダーづくりの説明をしていました。

「一番最初に何をすると思いますか」と阿久津先生が尋ねると、

「色を塗る!」とあちこちから声が上がりました。

すると、阿久津先生は、

「そうだね。でも、もっと大切なことがあるよ。

それは、みんなの大切なお名前を書くことなんだよ。みんなの名前は、一番最初におうちの方がくれたプレゼントなんだよ。先生の家族でも、真剣に名前を考えていたんだよ。」

とお話ていました。

一人一人のお名前の大切さを感じること。大切な学びですね。

9月21日 頑張りたいこと(1年)

1年1組では、1学期の終わりの話をしていました。

そして、2学期はどんな学校生活にしたいのか、前川先生がお話をしていました。

子供たちと学んできたひらがなと漢字、これから学ぶカタカナ。

たくさん頑張りたいところがありますね、と話していました。

子供たちも、真剣に話を聞いていました。

6月29日 出会い(1年)

1年4組では,クロームブックが支給され,子供たちが初めてパスワードを入力しました。

ICT支援員の遠藤先生が、1時間をかけて丁寧に話してくださっていました。

子供たちは、初めて使うツールが楽しくて、ワクワクしている様子で、パソコンの画面を見ていました

5月23日 クラス会議をしよう(5年)

5年4組では,学級活動の時間に,五十嵐先生から「クラス会議をしよう」の提案がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス内で話し合いたいことや,個人で何か相談したいことがあった場合に,自分たちでみんなの顔を見ながら考えを出し合っていこうという提案でした。

まずみんなで円形になり,「ハッピー・サンキュー・ナイス」なことを話していきます。話す人はリトルグリーンメンのぬいぐるみ(五十嵐先生の大切な宝物だそうです。)を持って話します。一周回ったら議題に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで協力し合って円形になった後,土日にあった楽しいことなどをニコニコ顔で発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスみんなが友達みんなの話をとてもよい雰囲気でしっかり聴いていました。

その後は今日は練習なので,「何でもバスケット」を楽しんで行いました。

「クラス会議」の名前もみんなで決めることになりましたので,どんな名前になるか楽しみです。