文字
背景
行間
タグ:4年4組
1月17日 熟語の成り立ち(4年)
4年4組では、星先生がスクールタクトと黒板を使って、授業を進めていました。
熟語の仲間分けをスクールタクトでまず行いました。その後、全体で答え合わせとして教師がメインになって、一緒にやり取りをしながら進めていきました。途中、間違いに気づいた子が、自分のシートの答えを直していました。
消しゴムを使わず、聴きながらちょっと指で答えを移動できるので、失敗感があまりなく、授業に臨むことができていました。
最後には、ペアになった友達と、自分たちで選んだ熟語の仲間分けをし、発表していました。
子どもたちは、十分に意見を整理してからの授業だったので、自身をもって意見を発表できました。
9月16日 星空の学習(4年)
4年生では、星座早見盤とともにデジタル教科書で、月の動きを学習しています。
日中では、なかなか見られないこともあり、こうしたときに手元で操作できるものと、映像は効果的です。
9月15日 代打(4年)
4年4組の授業では、鷹觜先生がデジタル教科書を使って、全体と問題を共有していました。
学校内では、職員が出張などでお休みしても、子供たちの学びのために、担任以外でも授業を進めていくことがあります。
子供たちは、担任の先生以外からもたくさんの刺激を受けて成長します。
授業中、真剣に子供たちが話を聞き、ノートを取っている姿が印象的でした。
担任の先生がいなくても学習・生活できる学級。とても素敵です。
8月30日 視写(4年)
4年4組では,国語の教科書にある詩を視写していました。
みんな静かに,とても丁寧な字でワークプリントに取り組んでいました。
7月5日 美しい姿(4年)
4年4組では,これまで調べてきた外国のことについてスクールタクトを使って,みんなで発表会をしていました。
一生懸命に話す順番を考えていたのでしょう。聴いていて,「なるほど」と思ったり,「へぇ」とうなずいたりすることが多い発表ばかりです。
4年生にして、こうしたプレゼンテーションができるのもまた,1人1台端末が手元にあるからこそに思います。
また,後ろから見ていると,聴き手の姿勢がとても美しく見えました。
話す人が一生懸命なのも美しいですし,それを受け止めるクラスも美しいです。
聴き手が育つことで,話し手が育ちます。とても素敵な教室の時間でした。
6月27日 動力とおもちゃ(4年)
4年4組では,理科で電気の学習をしていました。
子供たちは,直列と並列のつなぎ方とパワーの違いについて学んでいました。
実際に,おもちゃで動力を確かめる実験は,とてもわくわくします。
模型作りが減っている中,学校でのキットづくりは,子供たちには,難しくて楽しい学びの1つになっています。
また,映像などが普及している今,手元で実験する理科の授業は,とても学びがいのある教科になっています。
6月22日 液体粘土でつくる(4年)
これは,4年4組が図工で創った作品です。
細かなところがしっかりと作られ,彩色されています。
こうして,自分の表したい形をしっかりと表現できることができて,とても素敵です。
どの作品も,その人らしさを感じますね。
6月20日 子供たちらしさ(4年)
4年4組では,スクールタクトを使って、総合のまとめ学習をしていました。
友達と一緒に話す内容やスライドのレイアウトを話し合いながら,楽しそうに進めていました。
子供たちに任せることで、よりそれぞれのらしさのある学習になっていきますね。
6月14日 らしさのある新聞(4年)
4年生の廊下には,国語の学習で作成した新聞が飾られていました。
新聞名や小見出しを工夫しており,本文との差別化ができているところや,写真や図を用いて、説明しているところなど,読者が読みやすくなる方法をしっかりと表現できています。
また,Googleフォームを活用し,アンケートを作成・収集して,グラフを印刷して貼り付けているグループもありました。
4年生が,一人一台端末を有効に活用し,新聞作成をしていた様子が,新聞から伝わってきます。
担任の先生をインタビューしたり,イラストをふんだんに描いたりするなど,子供たちたらしさも楽しめます。
6月13日 どろどろ~液体粘土(4年)
4年4組では,液体粘土を使って作品をつくりました。
どろどろの粘土を布にしみこませて,山や海など,いろいろな形にして見立てていました。
2022年4月1日 223500アクセス
2022年5月11日 230000アクセス
2022年5月31日 235000アクセス
2022年6月6日 240000アクセス
2022年6月10日 243500アクセス
2022年6月14日 245000アクセス
2022年6月20日 250000アクセス
2022年6月26日 253500アクセス
2022年6月28日 255000アクセス
2022年7月9日 260000アクセス
2022年7月18日 265000アクセス
2022年7月26日 270000アクセス
2022年8月1日 280000アクセス
2022年8月20日 290000アクセス
2022年8月30日 300000アクセス
2022年9月10日 310000アクセス
2022年9月28日 320000アクセス
2022年10月11日 330000アクセス
2022年10月23日 340000アクセス
2022年11月4日 350000アクセス
2022年11月6日 360000アクセス
2022年11月13日 370000アクセス
2022年11月28日 380000アクセス
2022年12月 1日 390000アクセス
2022年12月27日 400000アクセス
2023年 1月12日 410000アクセス
2023年 1月26日 420000アクセス
2023年 2月10日 430000アクセス
2023年 2月27日 440000アクセス
2023年 3月14日 450000アクセス
2023年 3月28日 460000アクセス
2023年 4月 2 日 470000アクセス
2023年 4月12日 480000アクセス
2023年 4月20日 490000アクセス
2023年 4月30日 500000アクセス
2023年 5月7日 510000アクセス
2023年 5月14日 520000アクセス
2023年 5月30日 530000アクセス
2023年 6月 2日 540000アクセス
2023年 6月13日 550000アクセス
2023年 6月25日 560000アクセス
2023年 6月30日 570000アクセス
2023年 7月12日 580000アクセス
2023年 7月20日 590000アクセス
2023年 8月 2日 600000アクセス
2023年 8月17日 610000アクセス
2023年 9月 2日 620000アクセス
2023年 9月25日 630000アクセス
2023年10月 2日 640000アクセス
2023年10月11日 650000アクセス
2023年10月18日 660000アクセス
2023年10月24日 670000アクセス
2023年11月 1日 680000アクセス
2023年11月 9日 690000アクセス
2023年11月 14日 700000アクセス
2023年11月 21日 710000アクセス
2023年11月 29日 720000アクセス
2023年12月 2日 730000アクセス
2023年12月 20日 740000アクセス
2023年12月 28日 750000アクセス
2024年 1月 6日 760000アクセス
2024年 1月 14日 770000アクセス
2024年 1月 29日 780000アクセス
2024年 2月 5日 790000アクセス
2024年 2月 14日 800000アクセス
2024年 2月 21日 810000アクセス
2024年 2月 28日 820000アクセス
2024年 3月 12日 830000アクセス
2024年 3月 18日 840000アクセス
2024年 3月 21日 850000アクセス
2024年 3月 27日 860000アクセス
2024年 4月 15日 870000アクセス
2024年 4月 29日 880000アクセス
2024年 5月 2日 890000アクセス
2024年 5月 9日 900000アクセス
2024年 5月 15日 910000アクセス
2024年 5月 26日 920000アクセス
2024年 6月 2日 930000アクセス
2024年 6月 14日 940000アクセス
2024年 7月12日 100万アクセス
「ぼくたち わたしたちが 学校をつくっていこう! みんなのためにできることを考えてやっていこう!」という考えのもと,活動スローガンとシンボルマークが決定しました。
【えがお なかよし あいさつ
の花を 咲かせよう】です。