R4 とよおう日記

タグ:5年1組

11月17日 グループでも黙々と(5年)

5年1組では、国語の学習で「本を仲間と紹介しよう」という活動をしていました。

寒い中でも窓を全開にして十分に換気した中で、グループで活動しました。

ほとんどが個人で黙々と行う活動でしたが、時折相談するときなどに机を合わせた友達と相談するなど、自分たちで取り組みやすい方法で学習をしていました。

それぞれのノートには、おすすめの本が描かれています。発表当日が楽しみです。

9月29日 お米のプレゼン(5年)

5年生は、総合でお米について学習をしています。

今年度も、地域の佐藤様と若色様にお世話になり、田植えから稲刈りまで、5年生に特別に機械を使って作業されるところを見せてくださいました。

実際に見せていただく代わりに、体育館に来ていただき、子供たちが調べてまとめたことを劇やスライドにして発表を見せることにしました。

最後には、発表へのご講評や付け足してご説明をいただきました。

さらに、学びが深まった時間になりました。

 

9月15日 知的な空間(5年)

5年1組は、「注文の多い料理店」の学習で、宮沢賢治の描いた世界を楽しむため、図書室で用意されたたくさんの本で読書を楽しんでいました。

図書室という静かな環境で、子供たちは真剣に作品を選んで読書を進めていました。

ページをめくる音とパソコンのタイピングの音だけの、とても知的な空間でした。

9月6日 公約数(5年)

5年生では、公約数の学習をしていました。

全体で、それぞれの約数を出し合って、ベン図の真ん中にはどんな数字があるのか、確認しながらノートに書き表していました。

子供たちは、図に表すとわかりやすいようで「簡単だ!」と声を上げていました。

8月31日 整数の性質(5年)

5年1組では,算数の授業で,偶数と奇数の性質について学習していました。

舩津先生は,「偶数」が外れ,「奇数」当たりとして,くじをみんなの前で仕分け,その性質に気づかせていました。子供たちから次々と出る整数の性質の説明が面白かったです。

子供たちは,すでに知っている数の仕組みを改めて数式に洗わせることを学んでいました

7月13日 タイフーンゲーム(5年)

高学年では,タイラー先生と湯澤先生と,夏休み前最後の授業でゲームをして盛り上がっていました。

グループをチームにして,仲間との協力をしながら得点をゲットしていく学習でした。

リスニング・スピーキングをふんだんに使い,今までの既習内容を取り入れながら進めていました。

子供たちは,ゲーム感覚で一生懸命にタイラー先生の英語を聞き取り,ジェスチャーを見て仲間と相談して答えを出していました。

湧き上がる歓声が,クラス内での盛り上がりを感じさせてくれました