文字
背景
行間
タグ:5年1組
2月1日 縦割り縄跳び(2年)(5年)
本校では、今年ペア学年で高学年が低学年の子達と一緒に縄跳びをすることになっています。
今週は、2年生と5年生が体育の時間をあわせて、記録の向上と交流を目的に、頑張っていました。
1月12日 タグラグビー(5年)
5年生は、授業でタグラグビーを続けています。
3対3の攻防は、だんだんとレベルを上げ、点数が入るように作戦を立てていました。
タグラグビーならではのルールの中で「考えて動く楽しさ」を感じているようでした。
11月17日 グループでも黙々と(5年)
5年1組では、国語の学習で「本を仲間と紹介しよう」という活動をしていました。
寒い中でも窓を全開にして十分に換気した中で、グループで活動しました。
ほとんどが個人で黙々と行う活動でしたが、時折相談するときなどに机を合わせた友達と相談するなど、自分たちで取り組みやすい方法で学習をしていました。
それぞれのノートには、おすすめの本が描かれています。発表当日が楽しみです。
10月18日 総合の発表(5年)
5年1組では,翌日に控えた学年対抗の代表を決めるためのクラス内で発表会をしていました。
クイズや豆知識があり,どこが代表になってもいいような素敵な発表ばかりでした。
10月18日 そろえる(5年)
5年1組では,単位量当たりの大きさの授業をしていました。
広さの違うじゃがいも畑と取れた量の違うじゃがいもから,どちらの畑がよくとれるかという問題を解いていました。
9月29日 お米のプレゼン(5年)
5年生は、総合でお米について学習をしています。
今年度も、地域の佐藤様と若色様にお世話になり、田植えから稲刈りまで、5年生に特別に機械を使って作業されるところを見せてくださいました。
実際に見せていただく代わりに、体育館に来ていただき、子供たちが調べてまとめたことを劇やスライドにして発表を見せることにしました。
最後には、発表へのご講評や付け足してご説明をいただきました。
さらに、学びが深まった時間になりました。
9月15日 知的な空間(5年)
5年1組は、「注文の多い料理店」の学習で、宮沢賢治の描いた世界を楽しむため、図書室で用意されたたくさんの本で読書を楽しんでいました。
図書室という静かな環境で、子供たちは真剣に作品を選んで読書を進めていました。
ページをめくる音とパソコンのタイピングの音だけの、とても知的な空間でした。
9月6日 公約数(5年)
5年生では、公約数の学習をしていました。
全体で、それぞれの約数を出し合って、ベン図の真ん中にはどんな数字があるのか、確認しながらノートに書き表していました。
子供たちは、図に表すとわかりやすいようで「簡単だ!」と声を上げていました。
8月31日 整数の性質(5年)
5年1組では,算数の授業で,偶数と奇数の性質について学習していました。
舩津先生は,「偶数」が外れ,「奇数」当たりとして,くじをみんなの前で仕分け,その性質に気づかせていました。子供たちから次々と出る整数の性質の説明が面白かったです。
子供たちは,すでに知っている数の仕組みを改めて数式に洗わせることを学んでいました。
7月13日 タイフーンゲーム(5年)
高学年では,タイラー先生と湯澤先生と,夏休み前最後の授業でゲームをして盛り上がっていました。
グループをチームにして,仲間との協力をしながら得点をゲットしていく学習でした。
リスニング・スピーキングをふんだんに使い,今までの既習内容を取り入れながら進めていました。
子供たちは,ゲーム感覚で一生懸命にタイラー先生の英語を聞き取り,ジェスチャーを見て仲間と相談して答えを出していました。
湧き上がる歓声が,クラス内での盛り上がりを感じさせてくれました。
2022年4月1日 223500アクセス
2022年5月11日 230000アクセス
2022年5月31日 235000アクセス
2022年6月6日 240000アクセス
2022年6月10日 243500アクセス
2022年6月14日 245000アクセス
2022年6月20日 250000アクセス
2022年6月26日 253500アクセス
2022年6月28日 255000アクセス
2022年7月9日 260000アクセス
2022年7月18日 265000アクセス
2022年7月26日 270000アクセス
2022年8月1日 280000アクセス
2022年8月20日 290000アクセス
2022年8月30日 300000アクセス
2022年9月10日 310000アクセス
2022年9月28日 320000アクセス
2022年10月11日 330000アクセス
2022年10月23日 340000アクセス
2022年11月4日 350000アクセス
2022年11月6日 360000アクセス
2022年11月13日 370000アクセス
2022年11月28日 380000アクセス
2022年12月 1日 390000アクセス
2022年12月27日 400000アクセス
2023年 1月12日 410000アクセス
2023年 1月26日 420000アクセス
2023年 2月10日 430000アクセス
2023年 2月27日 440000アクセス
2023年 3月14日 450000アクセス
2023年 3月28日 460000アクセス
2023年 4月 2 日 470000アクセス
2023年 4月12日 480000アクセス
2023年 4月20日 490000アクセス
2023年 4月30日 500000アクセス
2023年 5月7日 510000アクセス
2023年 5月14日 520000アクセス
2023年 5月30日 530000アクセス
2023年 6月 2日 540000アクセス
2023年 6月13日 550000アクセス
2023年 6月25日 560000アクセス
2023年 6月30日 570000アクセス
2023年 7月12日 580000アクセス
2023年 7月20日 590000アクセス
2023年 8月 2日 600000アクセス
2023年 8月17日 610000アクセス
2023年 9月 2日 620000アクセス
2023年 9月25日 630000アクセス
2023年10月 2日 640000アクセス
2023年10月11日 650000アクセス
2023年10月18日 660000アクセス
2023年10月24日 670000アクセス
2023年11月 1日 680000アクセス
2023年11月 9日 690000アクセス
2023年11月 14日 700000アクセス
2023年11月 21日 710000アクセス
2023年11月 29日 720000アクセス
2023年12月 2日 730000アクセス
2023年12月 20日 740000アクセス
2023年12月 28日 750000アクセス
2024年 1月 6日 760000アクセス
2024年 1月 14日 770000アクセス
2024年 1月 29日 780000アクセス
2024年 2月 5日 790000アクセス
2024年 2月 14日 800000アクセス
2024年 2月 21日 810000アクセス
2024年 2月 28日 820000アクセス
2024年 3月 12日 830000アクセス
2024年 3月 18日 840000アクセス
2024年 3月 21日 850000アクセス
2024年 3月 27日 860000アクセス
2024年 4月 15日 870000アクセス
2024年 4月 29日 880000アクセス
2024年 5月 2日 890000アクセス
2024年 5月 9日 900000アクセス
2024年 5月 15日 910000アクセス
2024年 5月 26日 920000アクセス
2024年 6月 2日 930000アクセス
2024年 6月 14日 940000アクセス
2024年 7月12日 100万アクセス
「ぼくたち わたしたちが 学校をつくっていこう! みんなのためにできることを考えてやっていこう!」という考えのもと,活動スローガンとシンボルマークが決定しました。
【えがお なかよし あいさつ
の花を 咲かせよう】です。