新着情報
お知らせ
学校の様子

学校の様子

鉛筆 職員研修を行いました。

9月21日(水)放課後 職員研修を行いました。

最初に、スクールカウンセラーの先生の講話を聴き、

夏休み前に行った「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」の結果をもとに、

各クラス、今後のクラス経営についてグループワークを行い、考えを深めました。

新幹線高架下清掃(地域清掃ボランティア)

9月9日(土)8時20分に市民センターに集合し,約1時間,新幹線高架下のゴミ拾いや市民センター内の除草作業を行いました。生徒は三年生33名が参加しました。
限られた時間ではありましたが,それぞれともとてもきれいになりました。
また,ご協力いただきました…VGすずめ,まちづくり推進協議会,市民センター,環境部会,地区婦人会,消防雀宮分団,防犯協会,PTA学年部・広報部…地域の諸団体のみなさま,大変ありがとうございました。
     

PTA研修部主催講習会(多肉寄せ植え)

本日は,地域ふれあい室にフローラリエ・川内理枝 先生をお招きして,PTA研修部主催講習会(多肉寄せ植え)が開催されました。川内先生には,多肉植物の寄せ植えの仕方を実践を通して丁寧に教えていただきました。
お陰さまで,参加者みなさん全員が,思い思いの寄せ植えを完成することができ,とても充実した講習会となりました。川内先生ありがとうございました。
     

 

夏休みが終わり,学校が再開しました

夏休みが終了し,学校が再開しました。

放送による全校朝会では,夏休み中の受賞伝達に続き,校長先生のお話しがありました。
校長先生からは,スタート時に少しがんばることの大切さについてお話しいただきました。

9月5日(火)には期末テストもあります。今週末はちょっとがんばってみましょう。
例年になく暑さが続いていますが,よいスタートにしてほしいと思います。