文字
背景
行間
日誌
プログラミングロボット「Root」研修
10月14日(金)に、プログラミングロボット「Root(ルート)」のオンライン研修を実施しました。
「Root(ルート)」は、ロボット掃除機ルンバを開発したアイロボットジャパンが、教育用に開発したプログラミングロボットです(全国の小学校へ1000台を無償提供)。壁に当たったら跳ね返るバンパーや、段差センサーなど、ルンバに見られる機能が踏襲されています。また、プログラミングが楽しく学べるよう、光や音、ペンを使っての描写や消しゴムなど様々な機能が搭載されています。さらに、裏面のマグネットによりホワイトボード上での垂直走行が可能です。
令和2年度から実施となった新学習指導要領では、小学校においてプログラミング教育が必修化となりました。今年度は、5年生の算数「正多角形と円」の単元で、「Root(ルート)」を使った授業を予定しています。子供たちがプログラミング教育に興味をもって楽しく取り組めるよう、教職員も準備を進めています。
「Root(ルート)」は、ロボット掃除機ルンバを開発したアイロボットジャパンが、教育用に開発したプログラミングロボットです(全国の小学校へ1000台を無償提供)。壁に当たったら跳ね返るバンパーや、段差センサーなど、ルンバに見られる機能が踏襲されています。また、プログラミングが楽しく学べるよう、光や音、ペンを使っての描写や消しゴムなど様々な機能が搭載されています。さらに、裏面のマグネットによりホワイトボード上での垂直走行が可能です。
令和2年度から実施となった新学習指導要領では、小学校においてプログラミング教育が必修化となりました。今年度は、5年生の算数「正多角形と円」の単元で、「Root(ルート)」を使った授業を予定しています。子供たちがプログラミング教育に興味をもって楽しく取り組めるよう、教職員も準備を進めています。
雀東愉快動画 YouTube
令和2年03月 |
令和3年04月 |
令和3年10月 |
2012年1月13日 2013年1月11日 |
2015年1月16日 2016年1月15日 |
2017年1月13日 2018年1月12日 |
2019年1月11日 2020年1月10日 |
令和4年1月14日(金)中止 |
リンクリスト
カウンター
4
8
9
1
3
2
平成29年 | 08月30日 | 70,000 件 |
平成30年 | 05月09日 | 88,888 件 |
令和01年 | 06月10日 | 130,000 件 |
令和02年 | 05月15日 | 190,000 件 |
令和03年 | 04月01日 | 265,000 件 |
令和03年 | 07月03日 | 300,000 件 |
令和04年 | 02月20日 | 400,000 件 |
令和04年 | 04月01日 | 425,000 件 |
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。