文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:児童会活動
春が来た 飼育栽培委員会によるパンジー植え付け
2月28日(水)のロング昼みに、飼育栽培委員会の子供たちが、花壇にパンジーの植え付けを行いました。地域コーディネーターの小嶋様、ボランティアの阿部様にご来校いただき植え方を教えていただきました。子供たちが一生懸命に植え付け、たくさんあった苗があっという間になくなっていきました。本当によく働く子どもたちです。ボランティアさんからも、お褒めの言葉をいただきました。子供たちが、春を連れてきてくれたおかげで、学校が一気に明るくなりました。

よろしくお願いします。みんなで春を連れてきましょうね。

植え方を教えていただきます。

パンジーの色のバランスも考えて植えつけます。

さあ、頑張って植えていきましょう。

根っこがしっかりつくように、土を掘り起こしてあげます。

さあ、あともう少しです。頑張ろう。みんな喜んでくれるね。

たくさんあったパンジーの苗を時間内に全部植えることができました。
ボランティアの先生方ありがとうございました。飼育栽培委員会の子供たちが、よく働いてくれたおかげです。

花壇がこんなにきれいなお花畑になりました。
よろしくお願いします。みんなで春を連れてきましょうね。
植え方を教えていただきます。
パンジーの色のバランスも考えて植えつけます。
さあ、頑張って植えていきましょう。
根っこがしっかりつくように、土を掘り起こしてあげます。
さあ、あともう少しです。頑張ろう。みんな喜んでくれるね。
たくさんあったパンジーの苗を時間内に全部植えることができました。
ボランティアの先生方ありがとうございました。飼育栽培委員会の子供たちが、よく働いてくれたおかげです。
花壇がこんなにきれいなお花畑になりました。
雀東愉快動画 YouTube
令和2年03月 |
令和3年04月 |
令和3年10月 |
2012年1月13日 2013年1月11日 |
2015年1月16日 2016年1月15日 |
2017年1月13日 2018年1月12日 |
2019年1月11日 2020年1月10日 |
令和4年1月14日(金)中止 |
リンクリスト
カウンター
4
5
5
1
6
6
平成29年 | 08月30日 | 70,000 件 |
平成30年 | 05月09日 | 88,888 件 |
令和01年 | 06月10日 | 130,000 件 |
令和02年 | 05月15日 | 190,000 件 |
令和03年 | 04月01日 | 265,000 件 |
令和03年 | 07月03日 | 300,000 件 |
令和04年 | 02月20日 | 400,000 件 |
令和04年 | 04月01日 | 425,000 件 |
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。