文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
交通安全教室
6月16日(金)交通安全教室を体育館で実施しました。講師は、宇都宮市生活安心課(防犯・交通安全グループ)の職員の皆さまです。道路の基本的なルールについてのクイズやLRTに関する交通ルールを学びました。また、飛び出しの危険性と自転車ヘルメット落下の実験を見せていただき、危険性を実感することができました。子供たちが、安全に道路を歩行したり、自転車に乗ったりできるようになることを願っています。ご家庭でもお声がけよろしくお願いいたします。
全体の様子 ヘルメットの顎紐をつけていないときとつけた時の違いを実験で実証
市P連ソフトボール大会(1日目)
市P連ソフトボール大会(1日目)
6月18日(日)市P連ソフトボール大会が開かれました。本校チームは、2回戦から出場し、城山西小学校に勝利しました。3回戦では、姿川第一小学校と対戦して勝利。本年度も大会二日目に出場することとなりました。出場してくださった保護者の皆さま、大会運営を行ってくださった体育部の皆様、全体をサポートいただきましたPTA執行部の皆様ありがとうございました。
心肺蘇生救急法講習会
★心肺蘇生救急法講習会 5月31日(水)
職員研修として、宇都宮市南消防署の救急隊の皆様を講師としてお招きし、心肺蘇生法とAEDの使用方法や現場映像通報システム(LIVE119)について教えていただきました。
創立150周年記念式典
★創立150周年記念事業 6月2日(金)
創立150周年記念事業を実施しました。式典では、校長式辞の後、外山隆PTA会長様より実行委員長挨拶、地域協議会長の篠﨑圭一様よりお祝辞をいただきました。児童発表の部では、児童会の実行委員会が、雀央小の歴史クイズを行いました。子供たちは、クイズに答えながら、本校のこれまでのあゆみを知ることができたようです。次に、4・5・6年生による合奏・合唱・ダンス「スズメ~雀央バージョン~」を披露しました。1・2・3年生は、教室と式典会場を端末で結んで参加しました。この日のために、それぞれが歌や楽器やダンスを練習しました。思い出に残る式典になったことと思います。
式典の後には、県警音楽隊による演奏会が開催されました。子供たちは、生の演奏の迫力に集中した表情で聞き入り、音楽に合わせた美しい動きのカラーガードに見入っていました。
給食では、給食委員会児童がセレクトしたデザートの添えられたお祝い給食をいただきました。子供たちの笑顔がいっぱいの一日になりました。前日・当日朝早くから御協力いただきましたPTA執行部の皆様ありがとうございました。
式典の様子 雀央小歴史クイズ
合奏・合唱・ダンス「スズメ~雀央バージョン~」
県警音楽隊 お祝い給食
令和5年度 登校班名簿
ダウンロードできます。
↓↓↓
☆ R5登校班名簿.doc
詳しくは以下をご参照ください。
IMG_20210317_0002.pdf
IMG_20210317_0003.pdf
IMG_20210317_0004.pdf