日誌

2022年1月の記事一覧

6年生を送る会準備始まりました

1月19日(水)お昼のふれあいタイムに2月に実施予定の6年生を送る会の準備を行いました。1~4年生は、プレゼントの用意、5年生は計画立てと飾りづくりを行いました。これまでお世話になった6年生とのお別れを心を込めて行える児童に育ってほしいと思っています。

2-2図工授業公開

 1月18日(火)2年2組で図工の授業公開を行いました。「あなのむこうは ふしぎなせかい」のテーマで絵を描く授業です。画用紙に穴が開いており、表面から出た主人公が裏面に描いた不思議な世界に行くというストリーになるように想像力を働かせて描くという授業です。子供たちは、自分の思いをもって集中して絵を描きました。自分の中にあるストーリーを話しながら描く児童もおり、描くことで想像の世界に入り込んでいるようでした。

英語で読み聞かせ

 

 1月17日(月)ロング昼休みにALTの先生が、「桃太郎」の絵本の英語での読み聞かせを行いました。今回は、6年3組・5年3組で実施しました。子供たちは、あらすじを知っているお話の英語での表現を身を乗り出して聞き取ろうとしいていました。読み聞かせの後には、「桃太郎とは、英語でなんと表現しますか。」などALTの先生の質問に、思い思いにこれまで学んだ英単語を組み合わせて答えていました。休み時間ということもあって楽しい雰囲気で笑顔あり笑いありの時間となりました。