文字
背景
行間
日誌
2017年11月の記事一覧
先生たちもがんばっています!
雀宮地区文化祭・収穫祭(6年)
11月19日に6年生の有志35名で雀宮地区文化祭に参加し,南中ソーランを披露しました。先週の南としょかん祭りの時と同じように,元気いっぱいの声や力強い動きでソーラン節を踊ることができました。
家庭科「給食献立作り」(6年)
6年生の家庭科の授業では,栄養士の住谷先生をお招きし,給食の献立作りの学習をしました。栄養のバランスを考えながら,組み合わせを考えて偏ることがないように,一人一人が自分オリジナルの給食の献立作りをすることができました。


弾道ミサイル対応避難訓練
11月14日(火)に「全国瞬時警報システム(Jアラート)」発令を想定した,弾道ミサイル対応避難訓練を実施しました。
9月に「竜巻避難訓練」を実施しましたが,それに準じた対応となります。緊急放送をよく聞き,その指示に従って窓から離れた壁際に机を集め,「シェルター」を作り机の下に避難します。約2か月前に訓練した成果が見られ,しっかりと対応ができた訓練となりました。
真剣な表情で「緊急放送」に耳を傾けています。
放送の指示で「避難行動」を取り始めました。
窓側から離れ,「机のシェルター」を作ります。
「竜巻避難訓練」同様の対応ができています。
体をしっかりと守る姿勢がとれました。
南としょかん祭り(6年)
11月12日に南としょかん祭りが行われました。そこで6年生の有志34名が南中ソーランを披露しました。運動会から2週間経ちましたが,まだまだ踊りのキレは衰えておらず,元気いっぱいステージの上で踊ることができました。
お知らせ
令和5年度 登校班名簿
ダウンロードできます。
↓↓↓
☆ R5登校班名簿.doc
お知らせ
STOP!児童虐待
詳しくは以下をご参照ください。
IMG_20210317_0002.pdf
IMG_20210317_0003.pdf
IMG_20210317_0004.pdf
リンク
リンクリスト
リンク集
公共機関のリンク集
調べ学習に最適!
カウンタ
5
8
9
4
3
1