日誌

(9/26)4年生 月の観察

 4年生は今,理科で「月や星の動き」という単元の学習をしています。今日は授業が始まる前に4年生全員で外に出て,白く出ている月の観察をしました。子供たちは,月の早見板を見ながら「えー,どこにあるの?」「あ,見えた!」と興味津々に空を見上げていました。

 観察の後,先生が国語の教科書に出てきた月の場面についても触れ,「そうすると,あの話に出てきた月は何時頃のことだったのか分かるよね」と言うと,子供たちは「うんうん」とうなずいていました。教科横断的な学びの一コマでした。