日誌

2020年3月の記事一覧

休業中の学習について

 新型コロナウイルス感染防止対策のため学校が休みでも「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活を心がけていることと思います。
 1 計画的に学習しましょう  
        春休みのテキスト,プリントやテストのやり直し,教科書の音読や漢字練習・計算問題など  
        ☆3月5日に実施予定だった実力テストは,4月10日に行います。

 2   読書をしましょう  
       1日勉強2時間未満でも読書を30分する人の方が,勉強を2時間以上するが読書をしない人より成績が良いという調査結果もあります。時間がたくさんある今こそ読書を通して学力向上と心の豊かさを手に入れましょう。  

       ※くわしくは,学習だより第11号.pdf をごらんください。

修了式・離任式の実施について

3月26日(木),以下の時程で,教室でTVによる修了式と離任式を行います。
 生徒登校  9:00
 朝の会   9:00~ 9:10
 修了式   9:15~ 9:25
 離任式   9:25~ 9:55  卒業生下校~10:10
 学級活動 10:10~10:50
 下校完了 11:20
◎出席は任意です。都合がつかず欠席する場合の連絡は不要です。(欠席者には,通知表の手交について等,後日担任から連絡をします)
◎服 装:制服
 持ち物:通知表や荷物を持ち帰るためのバック,筆記用具
◎卒業生も,参加する場合は,制服で教室に入ってください。
 既に通知しました,31日(火)の離任式は行いません。

令和2年度入学式について

4月9日(木)の入学式について,宇都宮市教育委員会より以下のような連絡がありましたのでお知らせします。
全市共通の対応として
・式典の内容を精選し,全体の時間短縮に努める。
・参加者の手洗い及び咳エチケット,換気などを徹底するとともに,可能な範囲でのマスク着用及び会場で入口での消毒薬の設置など衛生管理に努める。
・参加者については,生徒及び保護者,教職員のみとし,来賓等は参加しない。
・保護者については,風邪のような症状のある方の参加は遠慮していただく。
なお,在校生の参加については,学校判断とし,後日連絡をします。
 (追記) 在校生は入学式には参加せず,学級活動を行います。 

休業中の学習について

文部科学省が臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)を開設しましたのでご利用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

また,NHKや補助教材の会社(明治図書)にも役立つサイトが用意されていますので,活用してみるとよいでしょう。
https://www.nhk.or.jp/school/
https://www.meijitosho.co.jp/gakusan/support/info.html?id=20160905

令和2年度県立高等学校入学者選抜合格発表方法の変更について

 栃木県教育委員会より、令和2(2020)年栃木県立高等学校入学者選抜における合格発表方法等の変更について通知がありました。
 1合格者受検番号の発表について
  ①各高等学校の掲示板での合格者受検番号の発表はありません
   各高等学校のホームページに掲載されます。
  ②発表日時は、
   全日制課程及びフレックス特別選抜 
     令和2年3月11日(水) 午前10時から午後5時まで
   定時制課程
     令和2年3月23日(月) 午前10時から午後5時まで
   通信制課程
     令和2年3月27日(金) 午後1時から午後5時まで
 2合格通知書の交付
  交付の方法及び日時については、各高等学校のホームページに掲載されます。
  特色選抜合格内定者も、合格通知書の交付が必要です。
  県立高校入試の合格発表方法等の変更について.pdf

卒業式

今年度の卒業式は,コロナウイルス感染拡大防止のため,例年より簡略化した形での実施となります。
卒業式の変更点は以下のとおりです。
・参加者は,卒業生,保護者,教職員のみ。来賓・在校生は参加しません
・削減する内容:来賓祝辞,在校生送辞,式歌「旅立ちの日に」
なお,受付時間・式開始時刻等の変更はありません。
 日時:3月10日(火)
 受付:卒業生 9:00~9:20,保護者 9:20~9:40
 第73回卒業式 10:00~11:20
 歓送:11:55
 解散:12:20
厳粛な中にも温かみのある儀式とし,喜びと感動のある卒業式としたいと考えています。趣旨をご理解のうえご協力をお願いします。