日誌

2020年5月の記事一覧

NEW 3年生、頑張ってます!

 第2段階「分散登校」最終日、3年生の学習支援の様子を紹介します。
どのクラスも先生方の説明をしっかり聞いて学習に取り組んでいました。
来週の6月1日(月)から学校が再開します。新型コロナに負けることなく、新しい日常・生活様式の実践に「チーム姿中」一丸となって取り組み、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
 
   1組
 
    2組
 
    3組
 
    4組
 
    5組
 
     6組
 
    7組

NEW 姿川中生の一日の流れ

   6月から学校が再開します。新しい日常の実践に「チーム姿中」一丸となって取り組み、3つの密(密閉・密集・密接)の回避、生徒及び教職員の健康管理と感染拡大防止に努めていきます。
 「平熱で 元気なら 学校に GO!」
6/1(月)の学校再開からは、毎朝、お子様の体温を測り、体温測定カード(学年カラーで配付)に記入、保護者の押印を行い、学校に持参させてください。
→忘れた場合や
検温していない生徒は、昇降口にて検温し、発熱がある場合はすぐに保護者に連絡します。

※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。


 生徒の生活「一日の流れ」.pdf
      

NEW 6月からの学校再開の対応について

    6月から学校が再開します。「チーム姿中」一丸となって新しい日常の実践に取り組み、3つの密(密閉・密集・密接)の回避や感染防止に努めていきましょう。
※詳しくは、本日配付した下記の2つの通知文をご覧ください。
メールやホームページ等、こまめにチェックをお願いします。
--------------------------------------------------------------
   ※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
 
 
 R20527【姿川中学校保護者通知】学校再開 .pdf

  ※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
 
 
 学校再開時生活心得コロナ対策(生徒用).pdf
      
     
   
   


  

学校 感染症対策その2

 6月1日(月)からは、学校が再開し、8時15分の通常登校となります。今週はより一層、規則正しい生活を実践し、心も体もしっかり整えて、当日元気に登校しましょう。
(感染症対策)
 
  トイレ前、水道前に身体的距離を保つ工夫をしました。
  
 
  
                         
          生徒相談、生徒も担任の先生も笑顔で 、はいピース! 
      

学校 感染症対策その1

 天候を考慮し、必要な場合は水筒を持参してください。
    6月1日(月)からは、学校が再開し、8時15分の通常登校となります。今週はより一層、規則正しい生活を実践し、心も体もしっかり整えて、当日元気に登校しましょう。
(感染症対策に取り組みました。)
 
    
  理科室、図書室にビニールシートを設置しました。