このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
ホーム
臨時休校・登校日に関するお知らせ
家庭学習サポート
学校紹介
各種便り
学校日記
所在地・連絡先
健康チェックカード
よ う こ そ !!
メニュー
ホーム
臨時休校・登校日に関するお知らせ
家庭学習サポート
年間行事予定
特色ある教育活動
学力調査
いじめ防止
うつのみや学校マネジメントシステム
通学路合同点検地図
インフルエンザ経過報告書ダウンロード
健康チェックカード
リンクリスト
検索
新歴史と文化の西原マップ
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
学校情報
宇都宮市立西原小学校
〒320-0862
栃木県宇都宮市西原2-5-42
TEL:028-634-4401
FAX:028-634-4424
カウンタ
COUNTER
歴史と文化の西原マップメニュー
えんま堂
報恩寺
戊辰役戦士墓
一向寺
滝尾神社
宇都宮気象台
明保野体育館
コミュニティセンター
文化会館
市立図書館
明保野公園
蒲生君平勅旌の碑
大けやき
不動堂
英巌寺
熱木不動尊
新川桜並木
光琳寺
菅原天満宮
神宮寺
滝尾神社
文政9年(1826)
竹内久衛門
が日光の滝尾神社の神を祀って建てました。祭典が毎年4月17日、11月25日の2回行われています。別名
滝の権現
とも言われています。
江戸時代には宇都宮の名所である「七水(しちすい)」の一つに数えられた湧き水がありました。しかし、今ではその跡しか残っていません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project