文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
校長室だより3号
「栃木県高等学校案内」予約申し込みについて
※この「栃木県高等学校案内」は、学級に1冊ずつ設置いたしますが、進路選択の参考と
なりますので、個人購入を受け付けております。締切日は、6月30日(火)です。
(「栃木県高等学校案内」は、受注生産のため、締め切り後の受け付けはいたしません
ので、ご了解ください。)
なお、申し込みされた方には、申し込み受け付け確認票をお渡ししますので、ご家庭で
保管願います。
「栃木県高等学校等案内」予約申し込みについて.pdf
食育だより7月号
生徒総会
司会進行をはじめ、令和元年度の各専門委員会の報告や会計報告、令和2年度の各専門委員会の計画や予算審議などすべて生徒の手で行われましたが、どの委員会の発表もとても分かりやすく素晴らしかったです。
それぞれの委員会の活動の様子や意気込みがテレビ画面から伝わってきました。校長の話でも話しましたが、生徒一人一人が生徒会活動をしっかりと理解し、生徒会活動を通して、この国本中学校を今よりもっともっと楽しく過ごしやすい学校にしていって欲しいと思います。皆さんの活動を保護者の方と共に教職員全員でサポートしていきます。
進路だより3号
なお、私立高校一日体験学習は、各高校のホームページから個人で申し込むことになっています。希望者は、早めに申し込むようにしてください。
進路だより3号.pdf
1学年だより18号
1学年だより17号
学校園図書だより(ろまんちっく通信)6月号
3学年だより6号
第1回国本地域学校園児童生徒指導強化連絡会
まず、部会長である私が挨拶し、その後、自己紹介がありました。次に、国本中学校の授業の様子を見てもらいました。どのクラスの生徒もしっかりとした態度で、授業に望んでおり、参観した先生方からお褒めの言葉をいただきました。廊下の掲示物もとても素敵だったとのことでした。
授業参観の後は、各学校での児童生徒指導の取り組みについて1時間程検討し、市教委や市センター、河内教育事務所の先生方からご指導をいただきました。
今日の強化連絡会で学んだことを、各学校での今後の児童生徒の支援・指導にいかしていきたいと思います。
1学年だより16号
同窓会で買ってもらいました。(授業用マスク)
一つ目は、教員の表情が見えるということです。通常のマスクを使用しての授業では、教員の口元が見えないため、表情がわかりません。表情がわからないと思いが伝わりにくくなります。思いが伝わりにくければ、当然、授業での理解力にも影響があるはずです。また、特に英語では、口元が見えることは、発音をする上でとても大切です。
二つ目は、教員の声が聞き取りやすいということです。通常のマスクだと、どうしても声がこもってしまい、生徒は教員の声を聞き取りにくくなってしまいます。はっきり聞こえた方が学習効果は確実にあがります。
以上二点の理由から「透明衛生マスク」を授業用マスクとして購入しました。このマスクを使用することで、学習効果が少しでも上がればと考えています。
また、先生方に聞いたところ、このマスクの方が圧倒的に話しやすいそうです。
国本中学校同窓会の皆様、ありがとうございました。
※ちなみに、何か良いマスクはないかと探していたところ「いきなりステーキ」さんで使用している「笑顔の見えるマスク」という言葉に心動かされ、同じタイプのものを購入いたしました。
1学年だより15号
各種だより
R2年度前期生徒会役員選挙
立候補した10名の生徒の演説は、どの演説も、「国本中をより良くしていこう」という気持ちが強く表れていて感心しました。また、司会進行など運営に携わった選挙管理委員の生徒も大変立派でした。
最後に、担当の先生方、こういった状況の中、本当にお世話になりました。
お知らせ
授業日数確保のための休業期間変更のお知らせ.pdf
行事予定表(保護者).pdf
新しい制服(ブレザータイプ)プレゼンテーション
このプレゼンテーションには、学校の制服検討委員7名とPTA執行部から2名が参加しました。2社が提案した制服は、デザインや機能性、安全性、耐久性において、どちらもすばらしく、甲乙つけがたい物でした。
今後、委員会、職員会議などで検討を重ねて6月中に決定したいと思います。
※来年度(R3年度新入生)からのブレザー制服への変更については、4月18日のPTA総会でご報告する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策による学校休校のため、保護者の皆様へのご連絡が遅くなってしまいました。申し訳ございませんでした。
21万アクセス達成
210,000アクセス達成!!
5月8日に20万アクセスを達成しましたが、この度、21万アクセスを達成しました。多くの生徒や保護者の皆様、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。
今週から、学校も再開され、やっと令和2年度の学校生活のスタートとなりました。とは言っても、まだまだ全てが休校前と同じように出来るわけではありません。新型コロナウイルス感染症予防対策を生徒と共に徹底し、少しでも充実した教育活動が行えるように、今やれることをみんなで頑張っていきたいと思います。
これからも、学校での様々な情報をホームページで随時発信していきますので、よろしくお願いします。
各種だより
1学年だより13号.pdf 2学年だより5号.pdf
図書館だより 6月号.pdf 進路だより2号.pdf
3年生の部活動について
何とか3年生のために、宇河地区、いやもっと少数の学校だけでもいいから、代替えの大会のようなものが出来ないか、今、各専門部で検討しているところですが、今のところ出来るかどうかわかりません。代替えの大会のようなものがあれば、その大会がその部活動の3年生の終わりとなるわけですが、そうでないと終わりの日を部活動ごとに決めることになります。国本中学校では、最長に活動するとしても、7月31日までを考えています
ただ、大会がなくなったことで、早く部活動を引退して学習に力を入れたいと考える3年生もいると思います。国本中では、教職員で話し合った結果、本年度の状況から考え、早めの引退を認めることとしました。(例えば、今の段階でとか、6月いっぱいでとか)
そこで、早めの引退を考えている3年生徒は、部活動顧問と相談してください。今年に限り、途中退部ではなく、3年間活動したことといたします。
学校再開(校長の話)
3か月間続いた学校休校がようやく終わり、今日から学校生活が再スタートとなりました。まずは、そのことを大変うれしく思います。今日からまた、元気な生徒たちと一緒に過ごすことが出来きます。
とは、言っても今日から全てが今まで通りというわけにはいきません。新型コロナウイルス感染予防対策を、しっかり行いながらの学校生活となります。
そこで、今日は、1時間目に1年生、2時間目に2年生、3時間目に3年生が学年集会を行いました。その中で、各学年の生徒に向けて、これからの生活について注意点などの話をさせていただきました。
話の主な内容は、
①まず、学校で示した感染予防対策を徹底して欲しい。
⇒⇒何と言っても安全(感染しないこと・人にうつさないこと)が最優先で
ある。また、休校にならないようにしなければならない。
②だけど、心配し過ぎないことも大切である。意識しろと言っておいて、矛盾
していると感じるかもしれないが、つまりこういうことである。
⇒⇒不安は誰にもあるが、気にしすぎると何も出来ないし、学校生活も成り立たない。これからの学校生活を充実したものにするためにも、今できる予防対策を徹底するが、それでも感染してしまったら、それはそれで仕方がないとある意味わりきらないと、前に進めない。また、感染を過度に心配し過ぎると心に余裕がなくなり、人への攻撃や差別につながる恐れがある。もし誰かが感染したとしても、悪いのはコロナウイルスであり、感染した人では絶対にない。
③そして、最後に「くじけない」強い心を持ち続けて欲しい。
⇒⇒これからの学校行事や部活動の大会・コンクールなど、様々な事が中止や延期になっても、「くじけない」(頑張ることをやめない)で欲しい。落ち込むのもよくわかるが、ちょっと愚痴っても前を向くこと。教職員全員で精一杯バックアップするから「コロナ」になんか負けないで欲しい。
という内容でした。
今日から、またみんなで頑張っていきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |