【 目 次 】
教科ごとに分けて、動画や資料を紹介しています。
※Googleアカウントでのログインが記録されるGoogle Chromeブラウザで開くとより利用しやすくなります。
★Google for Educationの活用
★これからの学びに関する関連資料
★宇都宮市の資料
■国語 ■社会科,地理歴史科,公民科 ■算数・数学科 ■理科 ■音楽
■図画工作・美術 ■体育,保健体育科 ■家庭,技術・家庭(家庭分野)
■技術・家庭(技術分野) ■外国語 ■道徳
■生活科・総合的な学習(探究) ■特別活動 ■特別支援教育
■高等学校情報科の指導におけるICTの活用について ■校内研修資料
・Google GIGA School 日常的な利活用
●Google for Educationの使い方ブック 児童生徒向け
●1 人 1 台環境導入直後にもすぐ使えるG Suite for Education 授業・校務素材集
●Google for Education ICT活用に関するリンク集
●Chromebookでできること,使い方について(外部リンク)
●Google ヘルプ
●書籍「続・GIGA スクールはじめて日記」より
・教科
・ふり返り
・持ち帰り
・その他
・授業一斉(導入)
・授業一斉(展開)
・授業個別
・授業協働
・授業一斉(導入)
・授業一斉(展開)
・授業個別
・授業協働
・スプレッドシートの練習 宇都宮市立清原東小学校 事例
・授業一斉(導入)
・授業一斉(展開)
・授業個別
・授業協働
・授業一斉(導入)
・授業一斉(展開)
・授業個別
・授業協働
・授業一斉(導入)
・授業一斉(展開)
・授業個別
・授業協働
・授業一斉(導入)
・授業一斉(展開)
・授業個別
・授業協働
・動画 解説動画【国語科】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【国語科】(PDF:1237KB)
・「GIGAスクールはじめて日記」より
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 3年×スプレッドシート 心が動いたことを詩で表そう(PDF:360KB)
ワークシートはこちら 宇都宮市立清原東小学校 事例
■ 4年 くらしの中の和と洋 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 4年 ごんぎつね 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 4年×まなびポケット ごんぎつね(PDF:290KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 6年 防災ポスターをつくろう 授業一斉(展開) 授業個別
開いたページのGoogleスライドの欄に素材があります。
■ 町の未来を考えよう! 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページのGoogleスライドの欄に素材があります。
■ 5年×スライド 大造じいさんとがん(PDF:429KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
・動画 解説動画【社会科,地理歴史科,公民科】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【社会科,地理歴史科,公民科】(PDF:4281KB)
・「GIGAスクールはじめて日記」より
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 3年 私たちの市町村 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 3年 店ではたらく人~スーパーマーケットの見学に行ったよ 授業一斉(展開) 授業個別
開いたページ下部のGoogle スライドの欄に素材があります。
■ 4年 ごみの分別手順を考えよう! 授業一斉(展開) 授業個別
開いたページ下部のGoogle 図形描画の欄に素材があります。
■「わたしたちが住む兵庫県」(姫路市立広峰小学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■「くらしを支える食料生産」(久喜市立清久小学校)
産地を都道府県のスライドに書き込む
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:1分
■ 6年 金閣と銀閣を比べよう! 授業一斉(導入) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 6年 縄文時代と弥生時代を比べよう 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 6年 戦国の世から天下統一へ 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
・動画 解説動画【算数・数学科】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【算数・数学科】(PDF:3700KB)
・書籍「テンプレートでわかる算数・理科のクラウド活用 : 今すぐ始める Google Workspace for Education」より
・「GIGAスクールはじめて日記」より
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 5年 正多角形をかこう(PDF:268KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 5年 平面図形の面積(相模原市提供)(PDF:1012KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 5年 円グラフや帯グラフ(北海道提供)(PDF:291KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 好きな動物調べ 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle スプレッドシートの欄に素材があります。
■ 3年 わり算 文章問題 授業個別
開いたページ下部のGoogle フォームの欄に素材があります。
■ 1年 データの分布の傾向を読み取る (PDF:203KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 1年 データの分析と活用(山梨県提供) (PDF:193KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 2年 図形の調べ方、平行と合同(兵庫県提供) (PDF:535KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 数学での利用(大阪市立新巽中学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:1分
■ 数学での3rdpartyアプリの紹介
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
・動画 解説動画【理科】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【理科】(PDF:2900KB)
・書籍「テンプレートでわかる算数・理科のクラウド活用 : 今すぐ始める Google Workspace for Education」より
・「GIGAスクールはじめて日記」より
■ 3年 風やゴムで動かそう 授業一斉(展開) 授業個別
開いたページのGoogle ドキュメントの欄に素材があります。
■「ヒトのたんじょう」(姫路市立広峰小学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 4年×Jamboard 冬の生き物(PDF:442KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 4年×スプレッドシート 冬の夜空(PDF:280KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 5年×スプレッドシート ふりこのきまり(PDF:317KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 1年生理科、気圧について(有田町立有田中学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 遠隔授業の生徒の声から理科の授業の工夫(関西学院千里国際中等部・高等部)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:4分
・動画 解説動画【音楽,図画工作,美術,工芸,書道】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【音楽,図画工作,美術,工芸,書道】(PDF:5200KB)
■ 2年×Scratch おまつりの音楽をつくろう(PDF:561KB)
スクラッチのファイルはこちら
(名前を付けて保存し、スクラッチのサイトで開いてください。)
宇都宮市立清原東小学校 事例
・動画 解説動画【音楽,図画工作,美術,工芸,書道】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【音楽,図画工作,美術,工芸,書道】(PDF:5200KB)
■ 私のお気に入りの場所 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle スライドの欄に素材があります。
・動画 解説動画【体育・保健体育科】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【体育・保健体育科】(PDF:3500KB)
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 6年 ハードル走 (PDF:309KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 5年 けがの防止 (PDF:279KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 5年 心の健康(熊本市提供) (PDF:347KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 5年 より良い動きを求めて! 授業一斉(展開) 授業協働
開いたページ下部のGoogle スライドの欄に素材があります。
■ 2年 器械運動(マット運動) (PDF:272KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 2年 応急手当の意義と実際 (PDF:326KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 2年 喫煙、飲酒、薬物乱用と健康(長野県提供) (PDF:670KB)
文部科学省のHPへ移動します
■ 1年 健康の成り立ちと疾病の発生要因、生活習慣と健康(静岡市提供) (PDF:2M)
文部科学省のHPへ移動します
■ 2年 傷害の防止(熊本市提供) (PDF:237KB)
文部科学省のHPへ移動します
・動画 解説動画【家庭,技術,家庭(家庭分野)】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【家庭,技術,家庭(家庭分野)】(PDF:1420KB)
・動画 解説動画【技術・家庭(技術分野)】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【技術・家庭(技術分野)】(PDF:1983KB)
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
・動画 解説動画【外国語】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【外国語】(PDF:9200KB)
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 英語での利用(大阪市立新巽中学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 英語でのスライド活用例
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
・動画 解説動画【特別の教科 道徳】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【特別の教科 道徳】(PDF:925KB)
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 6年 憧れのパテシエ 授業一斉(導入) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 6年 手品師 授業一斉(導入) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 4年×Jamboard ゆうきの心配(PDF:399KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 4年×Jamboard 小さなお父さん(PDF:475KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
・動画 解説動画【生活科・総合的な学習(探究)】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【生活科・総合的な学習(探究)】(PDF:2244KB)
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
■ 「コロナ禍の経験から情報社会を探る」(姫路市立広峰小学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 「情報機器の使用法を見つめ、考える」(姫路市立広峰小学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 調べ学習でのGoogle スライドの活用法(町田市立町田第三小学校)
同時編集、Web検索、画像検索、画像挿入
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:4分
■ 調べ学習をするために必要なこと(京都聖母学院小学校)
タイピング技術、インターネットの活用ルール
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:4分
■ 4年 ○○市をもっとよくする提案をしよう! 授業一斉(導入) 授業協働
開いたページ下部のGoogle Jamboardの欄に素材があります。
■ 総合的な学習、郷土学習について(有田町立有田中学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:3分
■ 授業での活用例(関西学院千里国際中等部・高等部)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 授業での活用例 協同学習での利用(有田町立有田中学校)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:2分
■ 探求学習でのGoogleサイトの活用(水都国際)
YouTube動画(Teachers Forumより)所要時間:1分
・動画 解説動画【特別活動】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【特別活動】(PDF:1200KB)
■ ○○小学校を紹介しよう 授業一斉(導入) 授業協働
開いたページのGoogle ドキュメントの欄に素材があります。
■ 学級目標を決めよう 授業一斉(導入) 授業協働
開いたページのGoogle ドキュメントの欄に素材があります。
■ 4年×Jamboard 学級活動・成長を振り返る(PDF:402KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 5年×フォーム 学級活動・代表者スピーチを聞いて(PDF:516KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 5年×Jamboard 学級活動・自分の成長を振り返ろう(PDF:286KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
■ 5年×まなびポケット×zoom 学級活動(学校行事)・児童代表のあいさつ指導(PDF:347KB) 宇都宮市立陽東小学校 事例
・動画 解説動画【特別支援教育】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【特別支援教育】(PDF:769KB)
・Google for Education 教科での活用(小学校から高校まで事例が掲載されております。)
・動画 解説動画【高等学校情報科】(Youtube文部科学省公式動画チャンネル)
・資料 解説動画内で使用している資料【高等学校情報科】(PDF:1842KB)
・学校におけるICTを活用した学習場面:校内研修シリーズ No76
・情報社会に主体的に参画する態度を育む指導:校内研修シリーズ No82
・児童生徒の協働的な学びにおけるICT活用:校内研修シリーズ No83
・分かりやすい授業づくりのための教科指導におけるICT活用:校内研修シリーズ No88
・学校におけるICTを活用した学習場面:校内研修シリーズ No104